宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

JA加美よつば玉葱部会現地検討会が開催されました

2016年05月11日 08時59分40秒 | 安全安心な農畜産物の生産に取り組む経営
JA加美よつばでは,たまねぎの播種から収穫,調製までの作業体系の機械化や施設整備に取組み,生産振興を図っています。
 今年も収穫に向けて4月21日に現地検討会が開催され,部会員36名が参加しました。秋まき栽培7戸,春まき栽培1戸の計8戸を巡回して生育状況を確認し,参加者からは今後の病害虫防除について積極的な質問が寄せられました。今年は暖冬で,春先も気温が高い日が多かったため,たまねぎの生育は昨年より2週間程度前進しています。普及センターからは,除草や適期収穫の励行について情報提供を行いました。
 普及センターでは,今後もたまねぎ産地の維持発展に向けて継続的に支援していきます。

<連絡先>
 宮城県大崎農業改良普及センター  先進技術班 
 TEL:0229-91-0726 FAX:0229-23-0910
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 農事組合法人パラダイスファ... | トップ | 農業大学校生の出身普及セン... »
最新の画像もっと見る

安全安心な農畜産物の生産に取り組む経営」カテゴリの最新記事