大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

スイカ、ウリを追加で定植。

2011年05月17日 | スイカ
必要なわき芽まで整理してしまった、
スイカとウリ

上手く育たないんじゃないかと
心配で、
それぞれ2株ずつ追加しました。

   


上手くわき芽が出てくれたら、
収穫倍増!
また、それも楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極!苺まで手作りのストロベリーショートケーキ

2011年05月17日 | イチゴ
イチゴが最盛期です。

   


このイチゴをたっぷり使って
主人のバースデーケーキを作りました。



デコレーションのヘタなところは
イチゴの豪華さでごまかしました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラの間引きをしました。

2011年05月17日 | オクラ
5/2に種まきしたオクラが順調です。
発芽率100%!

   


1回目の間引きをしました。
4本から3本に。

   


背丈が10cmになったら、
2回目の間引きと追肥です。
3本から1本に。
約1ヶ月後。

ところで、
オクラは1本仕立てが一般的ですが、
3本仕立てで栽培すると
実が柔らかくなるそうです。

ちょっとやってみたい気がします。
でも、難点が…

3本仕立てでは
背丈が2mにもなるそうです。
他の野菜の日当たりが…
収穫に脚立がいるのでは…

で、
あきらめます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のフレッシュ野菜ジュース

2011年05月17日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊
葉もの野菜が元気なので、
毎朝、
フレッシュジュースにして
楽しんでいます。

材料は
葉もの野菜、リンゴジュース、レモン果汁。
(今日はホウレンソウ)



適当に
ミキサーに入れて、ガー。

   


出来上がり!



リンゴジュースがベースなので、
美味しいですよ。

ポイントはミキサーのパワーかも。
パワーが弱いミキサーだと
口当たりが悪くなります。

家は「ラッセル ホブス」社製を使っています。


*おまけ

只今、
家の庭はバナナの甘い香りでいっぱいです。
道行く人も、
バナナを探して、キョロキョロ…

バナナを栽培しているわけではありません。
犯人はこれ。

   


おがたまの木です。
花が咲くと
バナナのような甘い香りを発します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする