2013/09/
ダイコンのタネまきをしました。
準備済みの畝にマルチを張り、
株間30cm、条間40cmで2列に穴をあけ、
各穴5粒ずつ播きました。
タキイの「はなとやさい」7月号によると
ダイコンは多粒まき(1穴に5~6粒)にすると
発芽がそろい、生育も良くなるんだそうです。
今年まいたのは、
*「YRくらま」16穴
*「耐病総太り」16穴
ちょこっと畝が余ったので、
*サニーレタス(9穴)も播きました。
ふるった土で覆土し、もみ殻をかぶせ、
寒冷紗トンネルをしました。
私がダイコンのタネをまいている間に
となりのベテランおじさんは
ちゃちゃっとトマトを片付けて畝を耕していかれました。
(1枚目と2枚目の写真を見くらべてね。)
準備済みの畝にマルチを張り、
株間30cm、条間40cmで2列に穴をあけ、
各穴5粒ずつ播きました。
タキイの「はなとやさい」7月号によると
ダイコンは多粒まき(1穴に5~6粒)にすると
発芽がそろい、生育も良くなるんだそうです。
今年まいたのは、
*「YRくらま」16穴
*「耐病総太り」16穴
ちょこっと畝が余ったので、
*サニーレタス(9穴)も播きました。
ふるった土で覆土し、もみ殻をかぶせ、
寒冷紗トンネルをしました。
私がダイコンのタネをまいている間に
となりのベテランおじさんは
ちゃちゃっとトマトを片付けて畝を耕していかれました。
(1枚目と2枚目の写真を見くらべてね。)