大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

「作付けプラン」を作ってみました。

2016年01月22日 | 菜園計画
2016/01/21


昨日の雪は案外あっさりと融けました。
でも、すごく寒いです。
なので、ササッと収穫だけ済ませて



家に帰りました。


そんなわけで、
今日は家で「はなとやさい」(1月号)を参考に
年間の「作付けプラン」を作ってみました。

1) 畑を4ブロックに均等に分けます。
2) 作りたい野菜を「ナス科」「ウリ科」「マメ科」「アブラナ科」「根菜類」「越冬野菜」などに分けました。
3) 各ブロックに栽培期間が重ならないように「春夏野菜」→「秋冬野菜」割りふります。
4) 1年ごとにブロックローテーションをします。


*いつもの畑  (春夏野菜     秋冬野菜     越冬野菜

1区画 1m×7m


*三角畑    (春夏野菜     秋冬野菜     越冬野菜

1区画 1m×5~10m

*栽培歴    (春夏野菜     秋冬野菜     越冬野菜

○タネまき    ×植え付け  

いつもの畑も三角畑も4年で一回り。
ローテーションすることで連作障害を避けます。
1ブロックずつずらせば、ちゃんとつながるようにしたので、
来年からは作付け計画を考えなくてすむはずなんですが、
そんなに上手くいくかな?
結構、考え方、ザルなんで…。


・野菜同士の相性 ・前作→後作の相性
などは考えられていないので、
まだまだ手直しが必要かも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする