返却期限の来た本を返しに、35Cブロックタイヤのジジチャリで、菊名へ向かう。
鶴見川CR鴨居サイドの河津桜は3分咲きかな? 満開までにはまだまだ。
続いて小机の河津桜もチェック。こちらもまだまだだね。
図書館に向かう途中にある関門、中古ハード屋のリサイクルガーデン新横浜を冷かす。
以前からおいてあった、両輪駆動の自転車、3万5千円から3万円に値下げされたら、一台売れているよ。変速後の後輪から3つのチェーンで駆動力の一部を前輪に伝える機構なのだが、いかに言っても重い自転車である。しかも乗る需要があるのは、雪が降った時くらいか?
店内をうろつきまわっていたら、工具売り場に掘り出し物があり、後日車で引き取りに来るべく、手付を置いて、確保してもらうことにした。
本命の要件がある図書館に寄り、昼食後、さらにブラブラすべく、セオサイクルへ。目の鑑賞のみで引き上げ、続いてコーナンで部品を一個買い付けて、鶴見川左岸を帰還。
鴨居の梅畑はようやく満開。
図書館にかこつけて、その辺をブラブラしていて、思わぬ買い物予約をしてしまったが、まあ良しとしよう。