先月末、市からの案内に従ってインフルエンザの予防接種を受けてきた。もう若くは無いから、老人なりにキチンと対策をしたつもりであった。
昨日からクシャミ、喉痛が続いたが、インフルエンザのはずがないとタカを括っていた。
しかし、節々が痛く、熱を測ると、朝37.2℃が昼には38.2℃まで上がっている。土曜日午後は病院は休診、しかも世の中連休で火曜日まで我慢するのは危険と判断し、休日診療している医院に駆け込んだ。
その結果はA型インフルエンザ、、、、
ワクチン接種しててもかかる時はかかるのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5d/c37abf0945dbe9533ca1256c0f17068f.jpg)
タミフルやリレンザの次の世代のインフルエンザ薬、ゾフルーザ、を処方されたので2,3日おとなしく隔離されていよう。
追記: ゾフルーザを飲んでからも10時間は38.2〜38.5℃の熱あり。頭を冷やすも、目眩がする。そして関節、筋肉が強烈に痛い。半日経ったところで37.6℃と少し熱が下がってきた。やれやれ。
と思っていたらまた38.4℃まで上昇、体中が痛いのと、気が違いそうなせん妄状態に陥った。これは大変辛かった。服用後16時間経った所で漸く熱が37.5℃になり、小康状態。
ゾフルーザを飲んでから24 時間後で解熱剤の効果が切れてきたころ37.2℃と落ち着いてきた。