湖尻のホテルで目覚めたら、外は少し曇っているものの、日がさしてきた。
庭のまめサクラ=富士桜がだいぶ色付いている。
意を決し、厚着をして、屋外のベランダで朝ご飯を戴くことにした。

風もなく、日差しがあれば、屋外でも気持ち良くご飯が戴けた。
元国民宿舎の小田急レイクホテルは、部屋は狭いものの、この立地にしてはリーズナブルなお値段。今度は自転車を車に載せて来てみたいですね。

南斜面の庭は広く、色んな植物があり、シャクナゲも咲き始めている。

でもやっぱりソメイヨシノを見たいと、満開の強羅に降りてきたが、あいにく曇ってしまった。

もう帰ろうと、国道1号を下っていると、一瞬、BD-1で仲良く1国を登ってくる夫妻とすれ違う。後で確認したら、やっぱり呼人夫妻だった。
小田原の交差点で止まり、脇道を眺めると、まだ桜が咲いているようだ。
ならば、2週間前2分咲きだった、シルキーさんに案内されて知った西海子小路もチェックしてみようと寄り道してみたら、ドンピシャリ! 桜まつりは終わっていたが、散り始めのソメイヨシノのトンネルだ。

桜まつりの臨時駐車場は閉鎖されていたが、小田原文学館の駐車場に車を入れ、文学館を散策する。

最後に、昭和の匂いプンプンのおたふく料理店でお昼を戴き、ついでに小田原城をちらっと眺めて、本日のお花見のリベンジは完了。

