記事の題は「梅雨の花たち」と付けましたが、この写真だけタネです。
タネは翼を付けているので、正しくは翼果とよばれるようですね?
雨の中でも鮮やかな色を見せています。
若葉が赤いので、多分イロハモミジの仲間でしょう。この仲間は色々と風流な名前が付いているようです。
梅雨といえば定番のアジサイ。
雨がなくて首をうなだれていましたが、やっと元気になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/32/552151dedce34de2609b3b6076bf1d67.jpg)
別のアジサイの茎の露です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/81/7473888aa157611a4b61919a90b44c22.jpg)
花の色が写りこんでいるところを写したいと思ったら、ちょうど良い位置に水滴がなくて、こんな構図になってしまいました。
お笑いください。
ドクダミも元気になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/91/1bc2ceb4c2ea6ca9923754c57957bdf3.jpg)
この花も、雨に濡れた時が好きです。
というわけで、そぼ降る雨の中での撮影です。
先日から狙っていた、水中撮影もOKというコンパクトデジカメを買ったので、雨の中での試し撮りでした。
手ぶれ補正は付いていません。雨の中でフラッシュ発光禁止の手持ち撮影では、私にはこれくらいの結果が限度です。
こんなテーマのブログ記事が集まっています。クリックしてみてください。
☆参加者のブログを訪問できます。
☆もしよかったら、あなたもTBやリンクしてご参加ください!
タネは翼を付けているので、正しくは翼果とよばれるようですね?
雨の中でも鮮やかな色を見せています。
若葉が赤いので、多分イロハモミジの仲間でしょう。この仲間は色々と風流な名前が付いているようです。
梅雨といえば定番のアジサイ。
雨がなくて首をうなだれていましたが、やっと元気になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/32/552151dedce34de2609b3b6076bf1d67.jpg)
別のアジサイの茎の露です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/81/7473888aa157611a4b61919a90b44c22.jpg)
花の色が写りこんでいるところを写したいと思ったら、ちょうど良い位置に水滴がなくて、こんな構図になってしまいました。
お笑いください。
ドクダミも元気になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/91/1bc2ceb4c2ea6ca9923754c57957bdf3.jpg)
この花も、雨に濡れた時が好きです。
というわけで、そぼ降る雨の中での撮影です。
先日から狙っていた、水中撮影もOKというコンパクトデジカメを買ったので、雨の中での試し撮りでした。
手ぶれ補正は付いていません。雨の中でフラッシュ発光禁止の手持ち撮影では、私にはこれくらいの結果が限度です。
![]() |
こんなテーマのブログ記事が集まっています。クリックしてみてください。
☆参加者のブログを訪問できます。
☆もしよかったら、あなたもTBやリンクしてご参加ください!