そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

これ、何だと思います?

2010年01月15日 | 霜・氷・雪
昨日の朝は大阪も氷点下の気温を記録して、ベランダに置いていたバケツの中で氷が張りました。

そこで昨夜は、ステンレスのボウルに水を張り、冷凍していたサクラの落ち葉を浮かべておきました。
もしかすると紅葉したサクラの葉が凍っているのが見れるかも、と思って。

そして一夜あけた今朝・・・氷は張っていませんでした

がっかりして、落ち葉は捨てようと思って引き上げると、何かがくっついています??
え~~っ、何これ・・・!! 写すまで、どうかすべり落ちないで


そうです、上の写真は生まれて初めて見た氷の結晶のようでした!!

雪だけではなくて、氷にもこんなの出来るのですね。




もう一つ、こんなのも見られました。


温度がそんなに低くないせいもあるでしょうが、雪の結晶に比べて繊細さは及びませんね。

でも、これ氷なんですよ、氷!!



しばしの夢物語、皆さんにも楽しいでいただきたかったのでUPしました。
いかがでしたでしょう?

そうそう、このサクラの落ち葉は、冷凍庫の中で眠っていた、おととしの秋のものなんです



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする