![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e0/dd1f94d18841ad4abd58aea8b7162b1d.jpg)
やっと雨が去りましたが、蒸し暑くなりました。
被災地の方々は、さぞかし大変な思いをされていると思います。
お体を大切になさってくださいますように。
雨上りに、ゴミ出しに出たら、クモの網にバッタの子供がかかっていました。
せっかく生れてきたのにねえ・・・と思いましたが、思えばクモだって生きていかねばなりませんものね。
そして、ヒマワリの葉っぱが薄茶色になっているので、ひっくり返してみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/37/f98162f3872bb0721711bf42d0073e27.jpg)
グンバイクシです。
アワダチソウグンバイでしょうか?
お相撲の行司さんが持つ「軍配」に形が似ているので、こんな名前がついたのだとか。
カメムシの仲間ですが、そうは思えませんね。
大きさは3ミリくらいです。
以前の写真ですが、ヘクソカズラの葉っぱが変色していたので。裏返してみるとこんなのがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/05/d96c3bbcdbd18fdea8f04bf344207b0c.jpg)
へクソカズラに付いていたので、冗談に「ヘクソカズラグンバイやで、きっと!」なんて言ってたら、調べて見たら本当にその名前だったので、一人で大笑いしたことがありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
にほんブログ村
自然観察
にほんブログ村
被災地の方々は、さぞかし大変な思いをされていると思います。
お体を大切になさってくださいますように。
雨上りに、ゴミ出しに出たら、クモの網にバッタの子供がかかっていました。
せっかく生れてきたのにねえ・・・と思いましたが、思えばクモだって生きていかねばなりませんものね。
そして、ヒマワリの葉っぱが薄茶色になっているので、ひっくり返してみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/37/f98162f3872bb0721711bf42d0073e27.jpg)
グンバイクシです。
アワダチソウグンバイでしょうか?
お相撲の行司さんが持つ「軍配」に形が似ているので、こんな名前がついたのだとか。
カメムシの仲間ですが、そうは思えませんね。
大きさは3ミリくらいです。
以前の写真ですが、ヘクソカズラの葉っぱが変色していたので。裏返してみるとこんなのがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/05/d96c3bbcdbd18fdea8f04bf344207b0c.jpg)
へクソカズラに付いていたので、冗談に「ヘクソカズラグンバイやで、きっと!」なんて言ってたら、調べて見たら本当にその名前だったので、一人で大笑いしたことがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](http://www.blogmura.com/img/www88_31_pink_3.gif)
自然観察
![](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31_green_4.gif)
2匹の小さな虫さんの画像・・唖然!
片方に色がついていなければよくホント、似ていますね。
カメムシの仲間とは・・もしや臭い?
こちらのブログに覗うことがなければ画像のムシさんを
全く知らずにこれからも涼しい顔して生きるところでした
少々大げさでしょうか。
セイタカアワダチソウ、ヒマワリ、ツツジ、などなどの葉っぱが茶色っぽくがさがさになってういる部分があったら、裏返してみると住んでいます。
すごく小さいですけど!子供もいますよ。