そよ風つうしん

小さな自然の発見をご紹介してきましたが、転居で環境が激変。内容を一部変更し日々の雑感を綴ったりもしています

山の四季

2008年11月28日 | 風景写真 &葉っぱの姿
俳句の歳時記を開いてみると

春は「山笑う」
夏は「山滴(したたる)」
秋は「山装う」
冬は「山眠る」

という季語が並んでいます。


今は秋たけなわ。
上の写真は、はなやかに装っている山肌の様子です。
きっとドングリもたくさん落ちていることでしょう。


あと一ヶ月もすれば、色とりどりの衣装も散り果てて、裸木の枝を木枯らしが吹きすさびます。
山は身を硬くして眠っているのでしょうか・・・

これは少し遠くの山で、いつも頂上のあたりだけ見えているのですが、冷え込んだ日にはこんな姿を楽しませてくれます。


そして季節が巡り、暖かい日差しにヤマザクラの花が咲き始めると、うれしくなって山も笑うのでしょうね。

遠くの山肌にも、ほろほろと花の姿が見えるのですが、霞みにかすんできれいに写らないことが多いので、近くのヤマザクラを。


やがて夏。
梅雨が明けると、鮮やかな緑の山肌がまぶしいく輝きます。

上の方は雲に光がさえぎられて暗くなっていますが、てっぺんまで青々として元気いっぱいです。


< 移りゆく 季節を山に教えられ >


おかげさまで、だいぶん元気になりました。
当分はのんびりしたペースでの更新にさせてくださいね。



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ


にほんブログ村 トラコミュ 身近な自然からの便りへ
身近な自然からの便り
お時間があれば、久しぶりにこちらへもどうぞ。

コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕陽が沈んだ後に | トップ | お年寄りのカラス? »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆ きしちゃんへ ☆ (森のどんぐり屋より)
2008-12-04 10:23:57
私の住んでいる所は、大阪府の一番北の端なので、普通電車でいくつか崎の駅はもう京都なんですよ。

で、私の住んでる部屋は高層階なので、その京都の山が見えます。ほんのてっぺんだけですけどね。
すごく寒い頃には数日間、こんなに白いのです。
それを望遠で引き寄せて写しています

体は、持病なので治ることはまずないのですが、ちょっとでも静かにしていて欲しいので、スローな暮らしを心がけています。
ご心配ありがとうございます
返信する
Unknown (きしちゃん)
2008-12-03 22:36:19
山の写真、綺麗ですね!
2枚目の写真の山は~?
そんな遠くの山まで見えるのですね!

どうぞお身体を大切になさって下さい。
無理をなさらないように~!
でも~次回の更新を楽しみにしています!
返信する
☆ フレデリカさんへ ☆ (森のどんぐり屋より)
2008-12-01 16:55:09
いま夕方の5時ですが、もううす暗いですよ。

マナティさんちは、カテゴリの「海」のなかにそちらの海の様子が入ってると思います。

そちら、きれいな虹が見れるそうで、羨ましいです!!
返信する
こんばんは (フレデリカ)
2008-12-01 15:06:56
こちらはもう「こんばんは」の時間になってしまいましたが、日本も今の時期は日が暮れるのが早いのですよね。

ブログのリンク先ありがとうございます。遊びに行かせてもらいますね。

こちらこそ仲良くして下さい。
返信する
☆ フレデリカさんへ ☆ (森のどんぐり屋より)
2008-12-01 09:23:21
おお、ハワイからなんですね!
初めまして、ようこそです
そちらでは、知人が見てくれていますし、このブログの古い読者の方で、そちらまで、しばしば潜りに行かれる方もいらっしゃいます。
この方です。
http://blog.goo.ne.jp/manatee-yachiyo

山の雪景色は真冬の写真なので、今はまだ紅葉まっさかりです。

泉州のお仲間!!
仲良くしてくださいね
返信する
初めまして (フレデリカ)
2008-12-01 03:41:24
にほんブログ村でトラコミュに参加させてもらっています。今日は初めてお邪魔させてもらいました。

大阪府にお住まいで出身は岸和田なんですね、私は泉佐野出身なのですが、岸和田でも6年位暮らしていましたので何だか嬉しいです。今はハワイ島で暮らしていますので、地元は懐かしい響きがあります。

紅葉綺麗ですね、そして遠くの山では雪が薄化粧してるんですね、寒そうです。

体調を崩されてた様ですが、お大事になさって下さい。

これからもトラコミュでお世話になると思いますのでよろしくお願いします。
返信する
♪お返事で~す♪ (森のどんぐり屋より)
2008-11-30 17:23:17
龍人さんへ
ご無沙汰しております。
やっと人心地が付いたところです。
気が付けば秋も終わり・・・冬の気配を感じつつ、生きている喜びを感じています。

ももんがさんへ
今回は喘息の時のように呼吸が苦しくなって恐ろしい思いをしました。
今は、家事のできるうれしさをかみ締めているところです。

クレアさんへ
そちらはもう雪なのですね♪
知人が数人いるので、その人たちの様子を思い浮かべています。
こちらも、少しずつ「寒いでやんす~」

aquaさんへ
ご無沙汰しています。
やっと人心地がつきました。
こちらも小春日和が続きましたが、朝晩は冷えるようになりました。
毎日を大事に過ごすようにしています。

返信する
Unknown (aqua)
2008-11-30 14:46:45
今日は穏やかな良いお天気ですね。

お山がいろんな色に色づいているのがほんとうにきれいです。
秋ももうすぐ終わりですね~~

今を楽しみましょう!
返信する
よかった♪ (クレア)
2008-11-29 14:03:04
のんびりやられて下さいね。。。

金沢は、もうすでに初雪がありました!が、近くの山は素晴しく装ってます

北陸の冬は長いから・・私も徐々に冬支度にかかってます。
返信する
よかったぁ (ももんが)
2008-11-29 11:25:06
少しづつよくなっておられる様子に嬉しく過ごしてました。ほんとにしんどい時には医者すら行けない。よ~くわかります。どうかゆっくりね。
返信する
四季っていいですよね。 (龍人)
2008-11-29 11:15:02
お元気になられたようで良かったです。
季節の変わり目ってドラマティックで大好きです。
紅葉が終わって枝だけになってしまった木々も私は好きなんです。
新芽が出て若葉が輝くときや、そういう季節の移り変わりが楽しみですね。
今は紅葉ですが・・・
返信する
♪お返事で~す♪ (森のどんぐり屋より)
2008-11-29 11:07:06
chocolat*さんへ
ありがとうございます。
もうしばらくのんびりさせていただいたら、元気になれそうです。
すぐにがんばっちゃうので、ブレーキかけて過ごしますネ。

ひまわりさんへ
ありがとうございます。
そちらへもコメント残せずにごめんなさいね。
もうしばらく、ゆっくりさせていただきます。
でも、更新は出来ると思うので、また見に来てくださいね。

寒吉さんへ
その一句、なかなかです!!!
様子が目に浮かびました。
尺取虫みたいに、こつこつやって行きますネ。

アザミの歌さんへ
ごしんぱいありがとうございます。
命拾いして見る秋の山は、なにやら新鮮です。
食べるものも、これまでとは違った感慨ですね。
何でも「ありがたい」って感じて暮らしています。

秋結さんへ
ありがとうございます。
万代池の桜もきれいになっているでしょうね?
<のんびりと、のんびりと、今日も呼吸せむ>
返信する
よかったよかった です (秋結)
2008-11-29 01:59:50
季節のお便りありがとうございます。
季節の山々が望めるなんて、いいですね。
どうぞ、のんびり、なさってくださいませね。
返信する
ご快復おめでとうございます。 (アザミの歌)
2008-11-28 22:41:29
体調が良くなられて良かったですね。
お返事はいいですからご無理をなさらずごゆっくりご養生をなさってください。

山の姿で先人達は素敵な言葉を作り出しているのですね。(^^)
返信する
尺取虫伸びて縮んで山笑う (寒吉)
2008-11-28 22:01:36
これしか思い浮かびませんでした。
返信する
よかった、よかった♪ (ひまわり)
2008-11-28 17:43:34
ともかく、何とか復活で、よかったです。
いつも、このお部屋に来ると、自分の席が
ないくらい、大賑わいですものね。。。
まずはオーバーペースにならないように、
マイペースで、少しずつお願いしま~す♪
返信する
Unknown (chocolat*)
2008-11-28 16:53:12
体調のほうが少しづつ良くなってこられたようで少しホッとしています。
空を見ても季節を感じ、こうして山々も私達に
季節の訪れを教えてくれるのですね。

季語も山を使ったものが多く
風流さを感じました。

覗ける時はいつも覗かせてもらっていますのでゆっくり更新でお身体を大切にしてくださいね。
返信する

コメントを投稿

風景写真 &葉っぱの姿」カテゴリの最新記事