モリモリキッズ

信州里山通信。自然写真家、郷土史研究家、男の料理、著書『信州の里山トレッキング東北信編』、村上春樹さんのブログも

[BABYMETAL] 矢沢もヒッキーも成し得なかった世界へのハードルを軽々と超えてしまった美少女達。1970年代からの検証

2014-12-03 | BABYMETAL・LOVEBITES・XG・宮本佳林・ジャズ・クラシック
 2011年11月、期間限定女性アイドルグループ、さくら学院の重音部として「アイドルとメタルの融合」を掲げて活動を開始した美少女三人組がBABYMETAL(ベビーメタル)。iTunes Storeにおいて7ヵ国のロックアルバムチャートでベスト10に入り、アメリカのビルボードでは6部門に、イギリスのオフィシャルチャートでは2部門にランクインしました。海外では、「KAWAII METAL」とも呼ばれているわけです。メタルでお馴染みのメロイックサインではなく、彼女達の誤解から生まれたというフォックスサインであることも特筆。プロデューサーはKOBAMETAL。振り付けは、MIKIKOMETAL。
 まあ実際はヘヴィメタルは古いわけで、反権力、反権威を象徴するアナーキーな音楽だったわけですが、人間ず~っと怒っているって難しいのです。怒り疲れてしまう。演奏者も表現に行き詰まるわけです。血の雨降らせたり自傷行為に走ったりと大変なんです。観る方も疲れますわ。でBABYMETALの登場。可愛いメタルなんて言われますが、実は言うことは言うハッピーメタル。ここが肝でしょうね。可愛い子が「寝てんじゃねえよ!」「鬱屈してんじゃねえよ!」「愛する人を守るために戦えよ!(戦争しろってことじゃないですよ)」と激しく楽しく可愛く歌っているわけです。本当の敵は誰か見分けろと。世界を寡占しようと企むやつらから身を守れと。それがメタルの本質のはず。アップの動画は消えることもあります。その際は検索してください。

 今年の7月から、フランス、ドイツ、イギリス、アメリカ、日本を巡るワールドツアーを開始。『Sonisphere Festival UK』にも三番手で出演し、6万人の大観衆を魅了。レディー・ガガが、彼女達の大ファンで、彼女のツアーのオープニング・アクトに参加。ロンドンのO2アカデミー・ブリクストンでの公演では海外ワンマンライブとしてはデビュー以来最多となる約5000人を動員しました。また、この公演で「メタルレジスタンス第2章」の完結が宣言され、ドラゴンフォースとコラボレーションした新曲『THE ONE(仮題)』(正式タイトルは『Road of Resistance』に決定)の初披露をもって「メタルレジスタンス第3章」の開始が宣言されたわけですが、この新曲、既にファンの間では神曲などとも言われています。更に来年5月、アメリカの【ROCK ON THE RANGE 2015】に出演が決定。ジューダス・プリースト、スリップノット、マリリン・マンソンらと共演するということです。これは凄い。

 英語ではなく日本語で歌っているにも関わらず、日本より海外での方が遥かに評価が高い。生演奏の時のバックの「神バンド」の評価も非常に高い。ギターの大村神、藤岡神、Leda神、ベースのBOH神ももちろんですが、ツインバスドラムを自在に操る青山神と前田神に私は悶える。個人的には、神バンドのソロパートをもう少し増やした曲も欲しいし、バリエーションも欲しい。ファン層が、子供から往年の70代のメタルファンまでと広いのが特徴。英国のある音楽評論家は、プロモーションが上手く行けば、ビートルズやマイケル・ジャクソンクラスまで行くかもしれないとまで言っています。それは、商業主義的な成功の話なので、どうでもいいですが。しかし、日本語の歌でビルボードのヒットチャートにのるなんていうのは、坂本九の「スキヤキソング」以来じゃないでしょうか。
 この記事のタイトルは、かなり煽っている感があると思われるかも知れませんが、そうではありません。先人の辛苦があったからこそ、今の彼女達があるのです。私はヒッキーも大好きです。『Automatic』を初めて聴いた時の衝撃は忘れません。それだからこそ、ベビーメタルの躍進に賛辞を惜しまず、さらなる躍進を期待するのです。

 私も学生時代は、『国分寺・国立70Sグラフィティ』というブログをやっているように、作家村上春樹さんのジャズ喫茶でアルバイトをしていたのでジャズマニアでしたが、家に帰るとハードロックもよく聴いたものです。ザ・ローリングストーンズから始まり、ジャニス・ジョプリンジミー・ヘンドリックスクロスビー・スティルス、ナッシュ&ヤングピンク・フロイドキング・クリムゾンエマーソン・レイク&パーマーザ・バンド等々。

 当時は、プログレッシブ・ロック(プログレ)とか、ヘビー(へヴィ)・メタルとかジャズ・ロックとか色々あって、クラウト・ロック(ジャーマン・プログレ)のクラフトワークからアンビエント・ミュージックのトーキング・ヘッズブライアン・イーノトムトム・クラブからペンギン・カフェ・オーケストラからテクノへ。ボブ・マーリーブラック・ウフルーなどのレゲエからジャヴァンなどのブラジルの音楽やディープ・フォレストなどのワールド・ミュージックへと好きな音楽は全てジャンル関係なく無節操に聴いていたのです。もちろんクラシックも聴きます。好きなピアニストは、マルタ・アルゲリッチアリス=紗良・オット。ジャズの好きなアルバムや演奏家は、『国分寺・国立70Sグラフィティ』のエッセイの中でたくさん紹介しています。

 1979年に江ノ島で開催された伝説のコンサート「Japan Jam '79(ジャパン・ジャム79)」へは男女の友人達を誘って行った思い出があります。売れ始めたサザン・オールスターズが最初で、TKO、Firefall、Heartと続き、トリが春樹さんの小説にも登場するBeach Boys だった。さすがに当時でももう懐メロでしたけれどね。ちょうど横須賀に米軍の空母が入港していたとかで、若い米兵やヤンキー・ギャルで溢れていました。米兵が吸う草の匂いが会場中に溢れていました。今思うともの凄いコンサートでした。
Heart - Crazy On You (音量小さめなのでアップして)

TKO "Let It Roll”(当時のコンサート会場の写真が!懐かしい。ここにいたのです)


 そんなですから、BABYMETALを最初に聴いたときから全く違和感なく入り込みました。実は毎日の様に聴いています。メタルフェスで共演する往年のミュージシャンも、アイアン・メイデンとかメタリカとか。もう彼らからしたら孫ですよね。可愛くってしょうがないでしょうね。まあ、そんな写真やムービーが、ネットには溢れかえっていますが。凄いことです。でも、実力があるから認められているのであって、ただ可愛いだけのアイドルではないのです。彼女達の歌がメタルかなんていう議論は、もはや無意味です。来年は、彼女達にとって本当に特別な年になるかも知れません。いや、必ずなるでしょう。(なりました2016)

 海外のメタラーもそうなんですが、BABYMETALにはまったが因縁で、さくら学院にもはまってしまったというおじさんが内外に爆増しているそうで、実は次男がファンなんですが、親子してはまりそうで困っていますw。まあ、私は若い頃アイドル雑誌のデザインをしたり、若いタレントやモデルの撮影のディレクションをしていたので、頑張っている若い女の子は応援したいんですけれどね。ハロプロのモーニング娘’14に、中学の後輩の羽賀朱音ちゃんが大抜擢で入ったことだし、現アイドル最強の℃-ute始め、実力急上昇のJuice-Juiceとか応援していきますよ。最近のアイドルは握手会などでCDの売上を図るなどリア充よりで、BABYMETALは久々に出た物語性のある幻想ユニットなんて言われていますが、180度回って違うと思います。実力に裏打ちされた彼女達は、物語を超越していくリアリティを持っているのです。でなければ、ナチュラリストでゴリゴリのリア充である私が魅了されるはずもありません。生物学というのは人類のあらゆる学問の基本です。人間も宇宙という壮大な存在の一部でしか無い。思考さえも。まあ、一度聴いて感じて見てください。興味も嫌悪感も無関心も、それが鏡に映し出されたありのままのあなたの姿です。ところでBABYMETAL手描きのパーカーを持っているのですが、信州の片田舎では着ていくところがありません。山仕事にでも着ていきますかね。狐に笑われるかな。フォックスサインで応酬しようか。
BABYMETAL - いいね!- Iine! (OFFICIAL)
 このユイとモアの可愛さはやばいです(笑)。思わず微笑んでしまいます。

 だけどいいですか。娘さんを持つお父さんは、ユイ・モアの「おねだり大作戦」だけは絶対に聴いてはだめです。もう一度言います。絶対に聴いてはだめです。これを聴いた後、私は娘がいなくて本当に良かったと思いましたから。パパ大好きはいいですよ。でも、パパのお嫁さんになるんだはいけません! この歌は反則メタルと認定しますwww。

 戦後、焦土と化した日本人の心を癒やし、復興の手助けをしたのは、少女美空ひばりの歌声でした。人類史上未曾有の大事故、福島第一原発で汚染され荒廃した日本を、日本人の心を癒やし救うのは、ひょっとしたら彼女達かもしれないと、そう思うのです。原宿駅前の植え込み2万Bq/㎏。横浜のマンション屋上10万Bq/㎏。2011年3月中、都民一人あたり放射性物質12核種だけで3600Bq、肺に入れてしまったという東京都の公式発表。これが現実です。あなたが本当のメタラーなら、今後何をすべきか。冷静に考えれば分かるんじゃないですか。

 構造主義と記号論の核心であるソシュール言語論の、シニフィエ(意味するもの)とシニフィアン(意味されるもの)という観点から見ると、メタルとかメタラーというのも決して普遍のものではないわけですよ。特にシニフィアン、意味されるものは常に変異する。ポスト構造主義シニフィアンとシニフィエ。あなたがベビーメタルだと思っているものは、既にそうではないかもしれない。彼女達は常に変異し進化する。それを受け入れられない者は、消え失せろと彼女達は言っているのです。

現在の時点で、再生回数が1800万回を超える快挙。(年末までに2000万回突破!)。アイロニーとレジスタンス。



和テイストのメタル。「なめたらいかんぜよ!」ユイモアの可愛さがマックスのMV。



ツインテールを振り回す迫力とカオス!



ライブの最後に歌われることが多い名曲「イジメ、ダメ、ゼッタイ」。YUIMETALとMOAMETALのアクションも見もの。メジャーデビューの記念すべき曲。「夢を見ること それさえも持てなくて 光と闇のはざま ひとり 傷ついたのは 自分自身だけじゃなく 見つめ続けてくれた あなた-」



SU-METALのビブラートを全く使わない透明な歌唱力が光る。この唱法は簡単ではない。コブシやビブラート入れたほうが上手く聞こえる。彼女の声は、倍音が綺麗に伸びて聴覚に心地よい。

個人的に大好きな曲。「二度と会えないけれど・・。絶望さえも光になる」こんなに哀しく美しい曲はない。
BABYMETAL - NO RAIN, NO RAINBOW 【Live Blu-ray/DVD 「LEGEND - S - BAPTISM XX -」】


インディーズ・デビュー曲。ユイとモアは、なんと小学5年生ですよ。3人のダンスがキレッキレ。日常は、ランドセルを背負った、史上初のヘビーメタル・ミュージシャン!
BABYMETAL - "Doki Doki Morning" in TOKYO IDOL FESTIVAL 2011 Performed 28/08/11


>Awadama Fever アニソンみたいな歌詞とバックのヘビメタの化学変化が愉快。三人のダンスが可愛いすぎる!中毒性のある曲。
BABYMETAL - Awadama Fever (Live)





BABYMETAL - LIVE ~LEGEND 1999 & 1997 APOCALYPSE~ Trailer

BABYMETAL - LIVE AT BUDOKAN ~RED NIGHT & BLACK NIGHT APOCALYPSE~ Digest

BABYMETAL - WORLD TOUR 2014 - Trailer

BABYMETAL - Road of Resistance - Trailer

Tainted RealityがNYC BABYMETALライブへ行く!(日本語字幕) :ニューヨーク公演を待つベビメタファンへのインタビューが面白すぎる。ハッピーモッシュを言った彼はベビメタの本質が分かっている。

Hitler finds out BABYMETAL is sold out 日本語CC字幕付き:ヒットラーもベビーメタルがお好きなようです。パロディー。

BABYMETAL 4th Anniversary (Original Film) (1080p) ((OFFICIAL RELEASE)) これはプロの編集ですね。もの凄い手が掛かっています。彼女達の4年間がこのムービーで分かる。1時間半の長いムービーですが、必見です。続編を期待します。

BABYMETAL 2014/12/21 (ベビーメタルNHK特番)『BABYMETAL現象 ~世界が熱狂する理由~』 

【海外の反応】BABYMETALの記事(Metal Hammer2014年9月号)KOBAMETALとSU-METALへのインタビューも。

【ライブレポート】BABYMETAL さいたまスーパーアリーナ公演で国内外ファン2万人大合唱&6月に幕張メッセライブNEW!

BABYMETAL Metal Hammer誌による「新春きつね祭り」のライブレポとメンバーインタビューNEW!

BABYMETAL Rock on the Range 2015 FULL CONCERT (w/ mosh pit, circle pit, and wall of death)

BABYMETAL公式サイト
BABYMETALofficial 公式Youtubeチャンネル
BABYMETAL[Wikipedia]



にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ にほんブログ村 歴史ブログへ にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ

国分寺・国立70Sグラフィティ』村上春樹さんの国分寺「ピーター・キャット」の想い出。

信州の里山トレッキング東北信編』川辺書林が発売中。平安堂書店やAmazon等で。カラー668枚の写真と地形図を加工した分り易いコース地図。駐車場情報も完備。 信濃毎日新聞の記事と書評に次いで新潮社『SINRA』の本のコーナーでも高い評価を頂きました。『真田丸』関連の山巡りには必携の書。 #信州
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする