暮れの忙しい時期に怪我などしてお寺さんに大変迷惑を掛けたので、今日は早速年末の護寺金の集金を済ませた。担当地区は茂呂地区と豊受地区で勤めの人が多いので休日を使うようになってもう長い、午前十時半に家を出て十一時四十分には十二軒回り終わった、ただし藤生さんが留守なので午後電話連絡のうえ伺い御主人に五千円なりを頂いて帰り、テレビのゴルフを見ていると奥さんから電話があり「主人の財布に1万円を入れたんですが」との事「はい見てみます」と袋を確認すると五千円と思ってもらってきたのは一万円だった、「後でついでのときでいいですよ」とのことだが「直ぐにお持ちいたします」と言うことでお返しに伺う。歳は取りたくないものだ。失敗しっぱい「あはは・・」
明日はお寺さんに納めてきよう。