前から気になっていた赤堀歴史民族資料館へ行って来た。特に今度は「いせさきフロンティア」と題した展示会で、その中でも「大伊勢崎町図」が出ているというので是非見たいと想い今日出かけて見たわけである。
赤堀歴史民族資料館全景
今日はウイークデイの午後なので俺のほかは一人か二人で、これはユックリ見られるとほくそ笑み悦に入る、二階が催しの展示場のようだ。上がるとひな祭りの展示でなかなか立派な御殿飾りやお雛様があって、その奥が本日目当ての展示である。まず稲垣さんや石川さんの行政マン、森村本家や島村の田島、栗原さんなど蚕糸業の先達、画家や歌人や俳人など文人墨客と多彩な人たちの紹介である。
雛人形と伊勢崎町大計画図