基左衛門の独り言

坂東の風上毛の空と風景をブログで皆様へ、八十爺

ウアー晴れた空に何本目、飛行機雲だー

2016-12-12 16:43:44 | 日記・エッセイ・コラム

 晴れた良い日だ、しかし寒い青空に白い線が北から南へ一直線で走る、スゴーイ久しぶりの飛行機雲だこれも気象条件が揃わないとなかなか見られない、地上でこんな陽気の時に出来るようだ。

   青空に一筋ヒコーキ雲

 午後はと云うより正午と云うのか昼に集まり昼飯をと、昔と云っても六十年ちょっと昔の青年婦人部のメンバーが八人集まる、初めは十二人いたが順次欠けての現在である。

 今回は欠席なし(ただし長期病欠は一人いや二人か)相変わらずそれぞれ好きなもんを注文会話は始めから終いまで雑談だ。

  あなご丼 ソースかつ丼

  カツ重    海鮮丼」

  〇〇 ちょっと忘れた、ああソウソウハンバーグ定食です

 そのうちにオイドンの車がバッテリー上がりかなどと話題になり、男子の一人が充電用の道具を取りに行き実際に二台あわせて充電してみるが駄目、その内にハンドルの上の正面の画面に(キーが見つかりません)などと云う表示に気が付く、しかし今日はビッツトヨタの店は休みだ、だが一応TELを入れてみるが駄目、やむを得ずJFへTELを入れる、しかし来たのはレッカー車、エンジンはかかったが営業所へレッカーしたいよう、いろいろして「家まで帰れれば明日営業所へ」と云うのでようやく解放され帰宅、みんなに大分迷惑かけたようおかしな日だった。

 車をいじって居ながらも空にはヒコーキグモがなん筋か。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バッテリー (sasanoha7920)
2016-12-12 21:30:01
シャッターチャンスピタリ、お見事!
出先でバッテリー切れは困ります、でもお仲間がいたのは心強い、何とかなるもんです。次の日にエンジンがかかると言う事は、バッテリーの寿命では無かったのですか?
31万キロも走ると、前回バッテリーが上がった時、JAFが来て電気が少しづつ漏れてる、エンジン切れてても電気は漏れてると言われて、行きつけの修理屋では、JAFの言ってる意味が解らないと、兎に角バッテリーを交換して半年位運転してますが、今の所、異常有りません。各自好きなものを食べられるのは良いですね、頼んだ後、他の人のが旨そうに見えたり、自分のが一番と思ったり、会話の輪が広がったでしょう。
ご苦労様、御馳走様でした!
返信する

コメントを投稿