仕事帰りに空を見るときれいな三日月が。
三日月の上には明るい星が二つ。
三日月は間違えようもなく月なのだが二つの星の名前は分からない。
下にある明るい星はたぶん金星だろう。
上の小さな明るい星はなんだろう?
火星かなぁ?
とりあえずカメラを持ち出した。
女房も「珍しいことなの?」と庭に出てきた。
末娘も出てきたが、他の娘達は興味なし・・・みたい。
パソコンでブックマークしてあるブログなどを見るとどうやら金星と木星らしい。
「水・金・地・火・木・土・天・海・冥」
なにやら呪文のように丸暗記したが何処かの時点で海王星と冥王星が入れ替わってた。
さらに近年、「冥王星は惑星ではない」と結論付けられたようだ。
科学の世界に限らず定説が定説でなくなったりするのはよくあることなので常にアンテナを張り巡らせていないと取り残されてしまう・・・
と、ここまでは12月1日夜の時点で書いておいた。
今日、帰ってきたときに女房が「すぐにニュースを見て!!」と。
どんな大事件かと思いきや昨晩の月のことをやっていると言う。
昨晩の月を「スマイル・ムーン」と呼ぶのだそうだ。
二つの星が目で三日月が口になる。
数年に一度見られるそうだが、次回は2011年某月某日。
「あら!?私の誕生日だわ!!」
女房が嬉しそうに笑った。
適当に撮ったから露出時間が長すぎたかも?
三日月の上には明るい星が二つ。
三日月は間違えようもなく月なのだが二つの星の名前は分からない。
下にある明るい星はたぶん金星だろう。
上の小さな明るい星はなんだろう?
火星かなぁ?
とりあえずカメラを持ち出した。
女房も「珍しいことなの?」と庭に出てきた。
末娘も出てきたが、他の娘達は興味なし・・・みたい。
パソコンでブックマークしてあるブログなどを見るとどうやら金星と木星らしい。
「水・金・地・火・木・土・天・海・冥」
なにやら呪文のように丸暗記したが何処かの時点で海王星と冥王星が入れ替わってた。
さらに近年、「冥王星は惑星ではない」と結論付けられたようだ。
科学の世界に限らず定説が定説でなくなったりするのはよくあることなので常にアンテナを張り巡らせていないと取り残されてしまう・・・
と、ここまでは12月1日夜の時点で書いておいた。
今日、帰ってきたときに女房が「すぐにニュースを見て!!」と。
どんな大事件かと思いきや昨晩の月のことをやっていると言う。
昨晩の月を「スマイル・ムーン」と呼ぶのだそうだ。
二つの星が目で三日月が口になる。
数年に一度見られるそうだが、次回は2011年某月某日。
「あら!?私の誕生日だわ!!」
女房が嬉しそうに笑った。
適当に撮ったから露出時間が長すぎたかも?