アキノギンリョウソウ または ギンリョウソウモドキ

2009-10-10 15:52:36 | 花・植物
そろそろキノコ採りのシーズンなのか、道端に車を止め山に入っていく人を見かけた。
夏から9月にかけては雨が少なくてキノコの菌糸が伸びるには条件が悪く、今年は不作では?といわれている。
例年だと10月末ぐらいから11月中旬ぐらいが家の山ではアカモミタケの最盛期。
まだまだ早い時期ではあるが、どんな具合かと見にいってきた。
先日の台風の影響もあって枯れ枝などが落ちていたが、キノコの気配は全くなし。
やはり天然物はその季節にならないと・・・

足元に見たこともない変わったものを見つけた。
高さ15センチほどのツクシのような茎の先に丸い実をつけている。
色合いからすればもう枯れているのだろうか?

さて、どこから調べたらいいのだろう?
葉もないし、すでに枯れ色。
植物図鑑的なサイトでは花の色で検索するシステムが多く、これは役に立たない。

時期的にはちょっと違うのだが、葉がなくてこんな感じで咲く花に「ギンリョウソウ」というのがある。
とりあえずそのあたりから見てみるかと「ギンリョウソウの実」で画像検索をしたらビンゴ!!

そのものズバリ「ギンリョウソウ」ではなかったが、「アキノギンリョウソウ」の実がそっくりだ。

さらに調べると「ギンリョウソウの実」は花と同じくやや下向きに付く液果とある。
「アキノギンリュソウ」の花はギンリョウソウに似ているが、実は上向きに付く果とある。
どうやら、「アキノギンリョウソウ=ギンリョウソウモドキ」(*)で間違いない。

しかし、9月の半ばに草刈で同じ場所に来ているのだが、全く気が付かなかった。
ということは、9月末ぐらいに咲いていたのだろうか?
同じ場所に毎年咲くようだから来年が楽しみだ。

もっともその時まで憶えていればの話なのだが・・・




毎度のことではあるが、検索をすると同じものでも複数の名前が出てくる場合がある。
和名はどちらが正式なのか分からない。
学名であれば「Monotropa uniflora」でことたりる。
もっとも、何て読むのか分からないのだが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする