![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/93/e76588b635deb9dddeb69bdf95ae493a.jpg)
近場でG.W.中に田植をしたところもあるが、家の周りでは最近になって 田植の準備が始まった。
未だに腰痛を引きずっている身では気がもめるところなのだが、幸か不幸かブロック・ローテーションという減反方法で今年の我家のタンボは全面休耕。
代わりに「高度利用何とか」という農政の一環で小麦が作付けしてある。
作付けしてあるとは言っても「小麦の栽培をしたい」という人に貸してしまってあるので全く手出しはしていない。
月末には地区内の田植も終わるだろう。
その頃には小麦が色付き、あとは蛍が飛ぶのを待つばかり
未だに腰痛を引きずっている身では気がもめるところなのだが、幸か不幸かブロック・ローテーションという減反方法で今年の我家のタンボは全面休耕。
代わりに「高度利用何とか」という農政の一環で小麦が作付けしてある。
作付けしてあるとは言っても「小麦の栽培をしたい」という人に貸してしまってあるので全く手出しはしていない。
月末には地区内の田植も終わるだろう。
その頃には小麦が色付き、あとは蛍が飛ぶのを待つばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
だから、むじなさんのトップページの色付きを楽しみにしています。
幼少の頃、父に連れられて摘み草に・・・そのときは、モノクロの一枚でしたが、きちんと麦秋が感じられて・・・今でもその一枚を大事にとってあります。
やがて、時は過ぎ・・・にょにょひろが養護学校(今は、特別支援学校というんです)に自転車で通うようになり、帰らない事件で探したときに、麦秋の中で遊んでいたのを・・・今、彼は・・同じ麦秋の中を職場実習に通っています。
蛍。。。。。。。先日、大喧嘩中の長男バスケが彼女が「蛍を見たいって言ってるんだけど・・」と、hikarukoさんに言うようにして私に話を・・(ば~か
ふんっ
蛍情報、よろしくお願いを致します。
のほうが好きなんですが(笑)
バスケ君が蛍ですか?
意地悪しないで教えてあげてくださいな。調べればローカル線の駅からチョッと歩けば見られる場所もあるはずです。