小江戸川越 喜多院のサクラ

2009-03-30 14:03:58 | 花・植物
末娘が先週初めからインフルエンザを発症し、部屋に隔離状態で一週間を過ごした。
今シーズン二回目のインフルエンザ!!
予防注射もしたのだがA型とB型の両方にかかってしまった。
しかし、末娘以外の家族は誰もかからない

学校のほうはすでに春休みなのだが、新学年用の教科書販売日に登校できなかった。
そのために教科書取次店へ直接購入に行かなければならなくなり、今日はたまたま会社が休みなので熱の下がった娘を乗せて川越まで。
教科書を買いに行くのにポケットには何故かカメラを持って(笑)

目指す書店は喜多院の近く。
そろそろサクラが見ごろなはずだ。
数年前のこの時期に出かけたときはソメイヨシノが満開だったが枝垂桜にはチョッと遅かった。
あの時食べたサクラソフトも楽しみ

喜多院の駐車場(料金:三時間¥500也)に車を入れたが書店の開店時間にはまだ早い。
先にサクラを見てくるかと喜多院の境内へ。
ソメイヨシノはまだ二分咲きといったところだろうか。
枝垂桜は満開!!
面白くも何ともない鉄板の構図で撮ってきた。

次のお目当て門前のサクラソフトは・・・
何処にも見当たらない

しかたないので教科書を買って帰ってきた。
って、教科書が本命でした・・・
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祖父の椿 | トップ | 沼のサクラは »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
びるげさんへ (むじな)
2009-03-30 17:58:52
シダレザクラは早咲きですから満開からはチョッと過ぎているかもしれません。
それでもまだ花がかなり付いていたので満開という事にさせていただきます。

本屋さんも週刊誌などはコンビニにやられちゃってるようです。有名なウナギ屋さんの近くにあるあのお店も教科書取次が無いと難しいでしょうねぇ。

バスケ君も巣立ちですか。
一人減ると寂しくなりますね。
かと言って、いつまでも母親にべったりな男じゃ困るしねぇ?
返信する
あらあら・・・ (びるげ)
2009-03-30 16:43:08
 枝垂桜は散り際だったのでは・・・

 喜多院近くの本屋さんて、「売れてんのか~」って、な店ではありませんか。趣きはあるのですが、売れ行きが心配な店ですよね。お店の方には、悪いですが・・・サクラソフトありませんでしたか・・・私も喜多院門前から街中を外れて早いく年・・・サクラソフトが懐かしいな・・・次男が寝ている隙に長男と食べに行ったっけ・・・その長男も、巣立ちました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

花・植物」カテゴリの最新記事