![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/78/bd72f0d26c3561dacee76ab98f266395.jpg)
朝起きてトイレの窓から外を覗いたら屋根が薄っすら白くなっていた。
どうやら予報どおりに夜半に雪が降ったらしい。
女房に「少し積もったねぇ~」と言ったら、朝一番に新聞を取りに外に出たはずの女房は・・・
「えっ!?雪が降ったの?」
庭が濡れているところまでは確認したのだがそれ以上遠くには目が行かず雪が積もっているとは思わなかったと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
後から起きてきた父は・・・
「今日は凄い霜だなぁ~」
・・・まぁ、その程度の初雪だった。
で、その父が「眼鏡が壊れた・・・」というので新調するために眼鏡屋さんに出かけることに。
壊れた眼鏡を見たらレンズを留める枠のネジが両方ともぶち切れて弦も若干曲がっている。
どうしたのかと思ったら椅子の上において間違って座ってしまったのだとか・・・
朝一番で眼鏡屋さんに行き検眼してもらったのだが、白内障や緑内障の疑いもあるので眼科の受診を勧められた。
眼鏡を作るのは受診した結果次第ということになり家に帰ってきたらもう11時過ぎ。
とりあえず眼鏡がないと困る人なので壊れた眼鏡のフレームを縫い糸で縛り付けた上から瞬間接着剤で固定して応急修理をした。
子どもたちの行きつけの眼科医は日曜も診察してくれるので午後の診察時間にそこへ。
ちょっと眠たげな藤圭子(宇多田ママ)といった感じの美人女医さんの診察結果は・・・
「緑内障は問題ないですし、白内障も心配するほどのこともないです。年齢相応じゃないでしょうか。」
という診断でホッと一息。
また近いうちに父を連れて眼鏡屋に出向かなければ・・・
なんでもなければ買い物ついでに眼鏡が作れる時代に二度手間三度手間なのだがこれも今までの恩返し。