北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

スズバチ

2012年01月03日 | ハチ目
夏から秋にかけてガレ場や乾燥地でよく見られる大型のトックリバチ。


2011年8月27日 札幌市厚別区
庭ではよく見るハチのひとつ。



2010年8月9日 札幌市厚別区
顔のアップ



2010年7月25日 札幌市清田区
側溝の中にあるスズバチの巣
人家の壁などでもよく巣を作る。



2010年8月20日 札幌市清田区
前の写真の巣の1ヶ月後
かなり長くなっている。



2011年7月10日 北広島市
とにかく色々な花に来る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオスズメバチ

2011年10月21日 | ハチ目
平地~山地の森林で見られる攻撃性と毒性の激しい日本最大のスズメバチ。
地中に鐘型の巣を作る。


オオスズメバチ 2010年8月8日 厚別区
ハルニレの樹液に来ていた本種。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キオビホオナガスズメバチ

2011年03月14日 | ハチ目
ホオナガスズメバチ属のなかでは一般的な種で、春女王蜂がよく目立つ。


キオビホオナガスズメバチ 2010年6月12日 清田区
女王蜂が木柵を削っている。巣の材料調達中。


警戒心が薄く下手したら触れそうなくらいだった。


これもキオビホオナガスズメバチだと思う??
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオホシオナガバチ

2011年02月19日 | ハチ目
主に夏の土場で見られる大型のヒメバチ。木の中にいるカミキリムシやキバチなどの幼虫に産卵する。シラホシオナガバチなどに似る。


オオホシオナガバチ 2010年8月16日 北広島市
何回か見ているがやっと撮影することができた個体。おとなしくて刺さないハチと聞いたが、何故かいままで2~3回このハチに追いかけられたことがある。



ちょっとだけ似ている別種 2010年7月31日 北広島市
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンボウケンヒメバチ

2011年01月21日 | ハチ目
夏に山地で発生するケンオナガヒメバチ亜科の大型の寄生バチ。寄種はヒゲナガカミキリ。


コンボウケンヒメバチ 2010年6月27日 清田区
この虫の発生場所で8月ヒゲナガカミキリを見に行こうとしたら、熊が出たらしく立ち入り禁止になってしまいとうとうそのままシーズンが終わってしまった…
ある友人は近所でもヒゲナガカミキリを見たというし、そう珍しいカミキリじゃないらしいので今年は見られそうだ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする