札幌で外灯回りをして、蛾の魅力を思い出しました。
苫小牧でもやりたくなり戻った次の日に実行しました。(10月15日 苫小牧市)
午後8時出発。
無風、寒いけど10月ってこんな寒さだっけ?と感じました。
いまいち良さそうな場所が見つからないが4箇所ほど回ってみました。
一箇所目
カシワキボシキリガ
越冬組のキリガ。
他ヒメヤママユ、オオバコヤガ、フタキスジエダシャク、ナカジロネグロエダシャク、ウワバ類
ここは良くも悪くもない感じ。
次
ネグロエダシャク一頭のみ。
次
ネグロエダシャク
2頭確認。
写真のように翅を立てている姿はなかなか見ない。
どういう状態の時に翅を立てるのだろう。
シマカラスヨトウ
まだ夏の蛾が生き残っていました。
この蛾は確かに毎年この時期にもたまに見たなぁ~
他ヒメヤママユ、クロツヤヒラタゴミムシ
最後のポイント
ハンノキリガ
カシワキボシキリガの色違いと言った感じ。
なかなか見ない蛾で今までで3度しかみていない。
他クロツヤヒラタゴミムシ
この場所は良さそうな外灯だったのに全然来ていなかった。
こっち(苫小牧)に来てからいいポイントをたまに探していましたが、なかなか見つかりませんねぇ~
今度また新しい場所を見つけたら行ってみたいと思います。
クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村
苫小牧でもやりたくなり戻った次の日に実行しました。(10月15日 苫小牧市)
午後8時出発。
無風、寒いけど10月ってこんな寒さだっけ?と感じました。
いまいち良さそうな場所が見つからないが4箇所ほど回ってみました。
一箇所目
カシワキボシキリガ
越冬組のキリガ。
他ヒメヤママユ、オオバコヤガ、フタキスジエダシャク、ナカジロネグロエダシャク、ウワバ類
ここは良くも悪くもない感じ。
次
ネグロエダシャク一頭のみ。
次
ネグロエダシャク
2頭確認。
写真のように翅を立てている姿はなかなか見ない。
どういう状態の時に翅を立てるのだろう。
シマカラスヨトウ
まだ夏の蛾が生き残っていました。
この蛾は確かに毎年この時期にもたまに見たなぁ~
他ヒメヤママユ、クロツヤヒラタゴミムシ
最後のポイント
ハンノキリガ
カシワキボシキリガの色違いと言った感じ。
なかなか見ない蛾で今までで3度しかみていない。
他クロツヤヒラタゴミムシ
この場所は良さそうな外灯だったのに全然来ていなかった。
こっち(苫小牧)に来てからいいポイントをたまに探していましたが、なかなか見つかりませんねぇ~
今度また新しい場所を見つけたら行ってみたいと思います。
クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村