北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

北海道のクモ⑦ ユカタヤマシログモ

2019年02月15日 | クモなど

ユカタヤマシログモ 2016月8月6日 札幌市厚別区自宅
自宅の室内のゴミ箱の底に居ました。
頭胸部が大きいのは口から糸を吐くためでしょうか。

野内性のクモで一般的な種はユウレイグモの仲間ですが、本種も主に室内で見られます。
しかし数はあまり多くない様です。
クモの仲間では珍しく口から糸を吐く種ですが、観察は難しい様です。
一年中見られるクモで、虫の少ないオフシーズン大掃除ついでに探してみるのもいいかもしれません。


北海道のクモ⑥ ジグモ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする