北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

カラフトオニヒラタシデムシ

2019年04月25日 | その他の甲虫
河口でウチダザリガニの死骸にカラフトオニヒラタシデムシが集まっていました。(2018年7月14日 豊頃町十勝川河口)


カラフトオニヒラタシデムシ
ザリガニの下にて
河口でゴミムシ採集をしているときいつも探していましたが、やはり道東にいましたか。



別個体
こちらはお食事中。



カラフトオニヒラタシデムシの幼虫?



こちらも?



本種が集まっていたウチダザリガニ死骸
大雨で各地の川が増水し、河口は流木であふれかえっていました。
このウチダザリガニも流されてきたのでしょうか。
外来種のウチダザリガニがこんな形で本種の繁栄に貢献しているとは知りませんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする