湿った林内でライトトラップをしました。(2017年8月 札幌市)
蛾には癒し効果がありますね^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/41/a29ebc54c7aaa34594181445e0d7ec86.jpg)
ホソバナミシャク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8a/23b4895d9a5d858433b5bcf1e40fa165.jpg)
シマヨトウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c8/77b9752fccc2314028a6d569e126639a.jpg)
キシタミドリヤガ
とても好きなモンヤガ。
普通種でも珍品の様に写真を沢山とります。
→キシタミドリヤガ特集
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/64/bbf181d3a061a80e7ba61d303fc471a2.jpg)
セミスジコブヒゲカミキリ
初見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/e75d0f41589963cab925f7e63308b8db.jpg)
確かにコブヒゲですね。
カメラの設定に手間取りうまく写真に残せませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ab/ec58ecb64386c940baeea126b2c7ef2f.jpg)
ヤママユ
もふもふフェチにはたまらない蛾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ca/89254bc1080e2e789cd30acf459a060c.jpg)
マイマイガ♂
ウサミミ具合とお顔がバッチリかわいい。
ヤママユとはまた別な良さがあります。
・この日確認した初見or目ぼしい虫(頭数指定のない種は一頭のみ確認)
セミスジコブヒゲカミキリ 初見
蛾には癒し効果がありますね^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/41/a29ebc54c7aaa34594181445e0d7ec86.jpg)
ホソバナミシャク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8a/23b4895d9a5d858433b5bcf1e40fa165.jpg)
シマヨトウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c8/77b9752fccc2314028a6d569e126639a.jpg)
キシタミドリヤガ
とても好きなモンヤガ。
普通種でも珍品の様に写真を沢山とります。
→キシタミドリヤガ特集
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/64/bbf181d3a061a80e7ba61d303fc471a2.jpg)
セミスジコブヒゲカミキリ
初見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/e75d0f41589963cab925f7e63308b8db.jpg)
確かにコブヒゲですね。
カメラの設定に手間取りうまく写真に残せませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ab/ec58ecb64386c940baeea126b2c7ef2f.jpg)
ヤママユ
もふもふフェチにはたまらない蛾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ca/89254bc1080e2e789cd30acf459a060c.jpg)
マイマイガ♂
ウサミミ具合とお顔がバッチリかわいい。
ヤママユとはまた別な良さがあります。
・この日確認した初見or目ぼしい虫(頭数指定のない種は一頭のみ確認)
セミスジコブヒゲカミキリ 初見
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます