夏の昼間に樹液で見られる。色彩に変異があるらしいが僕はまだ緑色の個体しか見たことがない。
アオカナブン 2010年7月31日 南区
かなり綺麗。大きい小楯板もこの仲間の特徴。
裏面も綺麗
かなり力が強く樹液酒場での喧嘩は強そうである。
ちゃんと握らないと簡単にすり抜けて逃げていってしまう。僕の場合つぶれちゃうからと同情してしまい、過去に1度そういう経験をしたことがある。
2010年8月5日 清田区
コナラの樹液に来ていた個体を捕まえて撮影。
足をつかんでいるというのに無理やり飛んで逃げようとする。足がちぎれちゃうと思いきやなんともなかったのでほっとした。
この虫は僕の思っている以上に強い虫だと再確認した。
2010年8月17日 南区
みんな手で持っての撮影になってしまったので今年はちゃんとした生態写真を撮りたい。
2009年7月31日 北広島市
自転車に引かれたと思われる個体。
昆虫を好きは、こういうものも受け入れなければならないと僕は思う。昆虫好きでない皆さんにはごめんなさい。
アオカナブン 2010年7月31日 南区
かなり綺麗。大きい小楯板もこの仲間の特徴。
裏面も綺麗
かなり力が強く樹液酒場での喧嘩は強そうである。
ちゃんと握らないと簡単にすり抜けて逃げていってしまう。僕の場合つぶれちゃうからと同情してしまい、過去に1度そういう経験をしたことがある。
2010年8月5日 清田区
コナラの樹液に来ていた個体を捕まえて撮影。
足をつかんでいるというのに無理やり飛んで逃げようとする。足がちぎれちゃうと思いきやなんともなかったのでほっとした。
この虫は僕の思っている以上に強い虫だと再確認した。
2010年8月17日 南区
みんな手で持っての撮影になってしまったので今年はちゃんとした生態写真を撮りたい。
2009年7月31日 北広島市
自転車に引かれたと思われる個体。
昆虫を好きは、こういうものも受け入れなければならないと僕は思う。昆虫好きでない皆さんにはごめんなさい。
今年はちゃんと飼育しようと思います。
最後の写真は生き物を知る上で大切なことだと思います。
虫も在りますが・・・キツネやたぬきなどで起こりうることですから。
それだけ人間にとっての+は動物に-なのです。
飼育の鬼ですねwwwがんばってください!!
最後のはせっかく交尾成功まじかの人生絶頂のときに惹かれてしまって、かなりかわいそうです。
森が切り開かれて道路が作られました。
そしてその道路での被害者ですね。
この道ができるまでの方が犠牲は多いけど、やはりこの時代、人間にとって+のことが動物にとって-になる事柄が昔より多くなってきていますよね。
今年もまた見て見たいです。
出来れば自分も飼育してみたいですね
そういえばまえそのような話してましたよね。
僕は生態写真取れれば満足です!!
アオカナブンはそう簡単には絶滅しません!
無いと思いますが、もしもその山でアオカナブンの発生原が立たれても何処かからお腹をすかしたアオカナブンが飛んでくるでしょう。
カブトムシに負けたのかはわかりませんが、クワガタが減ったとは聞いたことがあります。
難しい問題ですね。
アオカナブンはミズナラなどの樹液の出ている木でも、来ない木と来る木があるように思います。
来る木を見つけてしまえば毎回高確率で来ているので捕りやすいですが、その木を見つけるのにちょっと苦労します。
コアオハナムグリかわいいですよね。飼育して卵がかえったのでしょうか、頑張ってください^ ^