北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

マルバネトビケラ

2011年01月11日 | その他の昆虫
4~6月と9~10月に発生し灯火によく飛来する。似た種にシロフマルバネトビケラがいるが本州の高山態に生息し北海道にはいない。


マルバネトビケラ 2010年9月22日 清田区
この時期は他にもいろいろなトビケラが多いが僕の中では残念ながら蛾の引き立てやく。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シリブトチョッキリ | トップ | 僕らの森の、大事なお話… »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チー)
2011-01-12 10:00:57
トビケラなんて興味ないから
和名なんてまったく分からない

覚えないと
返信する
Unknown (aki)
2011-01-12 20:22:58
チーさんに同じくwwww

興味でないと撮影意欲までもないですね
返信する
チーさんへ (マイマイ)
2011-01-12 23:15:30
僕もあまり興味ありませんwww

ただ未見の種はどんな虫でも撮影対象なのでばんばん撮影しています。

返信する
akiさんへ (マイマイ)
2011-01-12 23:20:12
僕は撮影します!!

トビケラだけでも15~6種は撮影しています。

ただ未同定が多い…
返信する

コメントを投稿

その他の昆虫」カテゴリの最新記事