今日は冬眠している虫が出てくるとされる啓蟄(けいちつ)の日。
季節が春に近づき、外の温度と同時に部屋の温度も上がって来ました。
材箱もやっと甲虫が出てきはじめ最近調子がいいです。
クリイロチビヒラタカミキリ 2月29日
4頭でてきた。
これが材箱初の甲虫です。
不明ナガタマムシ 3月2日
どの木から出てきたのかわからない。
おそらくミズナラ材から出てきたのかもしれない。
不明種 3月3日
2頭出てきた。
ハバチでもキバチでもない。
ハチは難しい。
フタオビアラゲカミキリ 3月5日
4頭出てきた。
カミキリムシは2種目だがこの種も見たことがある。
未見種ねらいは難しい…
アザミウマ 3月5日
1.5ミリほどの小型種でいつもと違う形のアザミウマ。
薄いオレンジ色も混じっていて面白い。
季節が春に近づき、外の温度と同時に部屋の温度も上がって来ました。
材箱もやっと甲虫が出てきはじめ最近調子がいいです。
クリイロチビヒラタカミキリ 2月29日
4頭でてきた。
これが材箱初の甲虫です。
不明ナガタマムシ 3月2日
どの木から出てきたのかわからない。
おそらくミズナラ材から出てきたのかもしれない。
不明種 3月3日
2頭出てきた。
ハバチでもキバチでもない。
ハチは難しい。
フタオビアラゲカミキリ 3月5日
4頭出てきた。
カミキリムシは2種目だがこの種も見たことがある。
未見種ねらいは難しい…
アザミウマ 3月5日
1.5ミリほどの小型種でいつもと違う形のアザミウマ。
薄いオレンジ色も混じっていて面白い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます