北の森での散策日記

北海道の昆虫(主に蛾・ゴミムシ・カメムシ・ハナアブなどなど)が好きで、冬は鳥や動物を撮影しています。旧ブログ名「自世界」

8月10日 日中に見つけた蛾 マツノゴマダラノメイガ

2015年09月21日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
8月10日、日中に見つけた蛾が偶然初見でした。


マツノゴマダラノメイガ 札幌市中央区
町中でボロボロの個体を発見しましたが初見でした。



ヤママユガ 札幌市厚別区
最寄駅で見つけたヤママユガの翅。
初物です。


・この日確認した初物蛾(頭数指定のない種は1頭のみの確認。)
ヤママユガ 死骸
マツノゴマダラノメイガ 初見


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月10日 外灯回り カブトムシなど

2015年09月19日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
8月10日、近所で外灯回りをしました。(札幌市厚別区、清田区)


クロアシナミシャク



サクラキバラ
初見。
似た種が数種いる。


特徴の一つに立派な牙が黄色い。



ツガカレハ



ヨシカレハ



ヨコスジヨトウ
ここら辺で普通に見られます。



カブトムシ
たまに見られます。



ヒメクサキリ
外灯常連のバッタ。


・この日確認した初物蛾(頭数指定のない種は1頭のみの確認。)
サクラキバガ 初見

かろうじて初物を追加することができた。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日 プチ外灯回り ショウブオオヨトウなど

2015年09月18日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
8月9日、近所でプチ外灯回りをしました。


シロスジアツバ
擦れ擦れ。



ムギヤガ



オオキンウワバ
2個体確認。


同個体
撮影角度やフラッシュをあてる位置によって金箔のような紋が出たり薄かったりします。



オオアヤシャク



エゾキノコヨトウ
シロスジキノコヨトウよりもよく見るここら辺では最も普通なキノコヨトウの仲間。



いつも見るショウブヨトウの一種とは違う感じがします。
ショウブオオヨトウのようです。
初見です。


・この日確認した初物蛾(頭数指定のない種は1頭のみの確認。)
ショウブオオヨトウ 初見

唯一の初物が初見とは嬉しいですね。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日 プチ外灯回り  ベニシタヒトリなど

2015年09月16日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
8月8日、近所でプチ外灯回りを行いました。


フキヨトウ



ナカグロマルモンヒメハマキ
最近元気なヒメハマキ。



ベニシタヒトリ



カクモンキシタバ



ギンガの一種



ミカドアツバ
少なくない。



アオバシャチホコ
新緑の季節が似合うがこの時期にも出てきます。


手乗せ
こうしないと顔を拝むことはできません。



見慣れないエダシャクに見えますが、これはマダラエダシャクの一種です。
なかなか翅を閉じてとまらないので新鮮ですね。


・この日確認した初物蛾(頭数指定のない種は1頭のみの確認。)
なし


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月7日 ライトトラップ&外灯回り フタヤマエダシャクなど

2015年09月14日 | 夏のライトトラップ ・外灯回り・糖蜜
8月7日、近所でライトトラップ&外灯回りをしてきました。(ライトトラップ:北広島市 外灯回り:札幌市厚別区、清田区)


シロフコヤガ
前翅長11mm。



オオマエジロホソメイガ



スジシロコヤガ
前翅長14mm。
シロフコヤガより一回り大きい。



マツオオエダシャク
以前ハミスジエダシャクの変異と紹介した個体は本種でした。
松以外にもいろいろな木に付く大型のエダシャクです。



オオシロテンアオヨトウ
初見だけど擦れ擦れ個体。



ギンモンシャチホコ



ナシモンエダシャク
ここでは少なくないエダシャク。



トビスジイラガ



ミヤマキリガ




アカモンドクガ



セアカオサムシ
近所で確認するのは初めて。
少し局地的に見られるオサムシ。



ヒメミカヅキキリガ
擦れ個体ですがやっと見ることができました。
以前紹介した個体はシラオビキリガだったんだなと実感しました。
今日は種を改めることが多いですね、勉強になります。
前翅長11mm。
ミカヅキキリガより小さいですね。



ミカヅキキリガ
純正。
ヒメミカヅキと一緒に飛来した感じがします。



ミカヅキキリガ2個体目。



ムラサキエダシャク
前翅長22㎜と大き目。
性差でしょうか。
夏型でもメスは大き目なのですかね。



ヒメキンオビナミシャク
春に胸の擦れた個体ばかりだと言っていたのが懐かしいです。
前翅長14mm。


少し移動。


フタヤマエダシャク
実は狙っていました。
初見です。
マツ属に付きます。



サンカクモンヒメハマキ
翅幅の広いヒメハマキ。



イネキンウワバ



ツマベニシマコヤガ


ライトトラップはこんな感じ。
目標のフタヤマエダシャクが撮れたのが嬉しかったですね。


クビグロクチバ
ちらっと寄った樹液に来ていた個体。



ミヤマクワガタ
フジ型でした。
父のためにお持ち帰り。


ここから外灯回り


ニホンアマガエル
壁を登れる身軽なカエル。



ナカキエダシャク



モモイロシマコヤガ
ツマベニシマコヤガじゃなかいコヤガ。
初見。
嬉しいですね~



ホシミミヨトウ
初見。
黒くて小さいヨトウガ。



フタキボシアツバ
いつも警戒心の強いアツバ。
そういえば以前から見ていましたが、初物として紹介しそびれました。



ムラサキアツバ
今年は何度も見ています。


・この日確認した初物蛾(頭数指定のない種は1頭のみの確認。)
ホシミミヨトウ 初見
オオシロテンアオヨトウ 初見
ミヤマキリガ
ヒメミカヅキキリガ 初見
モモイロシマコヤガ 初見
フヤタマエダシャク 初見
アカモンドクガ
オオマエジロホソメイガ
サンカクモンヒメハマキ 初見

初見が6種も得られました。
中でもヒメミカヅキキリガとフタヤマエダシャクが嬉しかったですね。


クリックよろしくお願いします!!
にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする