【瀬戸内海に浮かぶ、「与島」のドライブインのベゴニア】
【昭和天皇が入浴されたというスポット。】
Y旅行主催のミステリーツアー。
1泊2日に奥さんと参加した。
夏の終わりに、どこかへ行きたいと
個人的に思ってた。
個人旅行は、ネットで調べても、
好きな宿泊施設はどこも「満室」。
それなら、気分を全く変えて、と
○○温泉ミステリー(小説で有名のキャッチ)に申し込んだ。
第1希望日は催行人数に満たず、中止。
第2希望日が催行ということで、急遽参加。
朝5時起きで集合場所にJRで急いだ。
本当に行き先不明。ミステリアスで面白い。
以前参加した人からは「期待外れが多い。」とアドバイス。
まあ、いいや。温泉めぐりにすっかり嵌ったが、県内ばかり。
久々に県外へ出発だ。待望の雨も降ったし、
奥さんの骨休めを兼ねてのちいさな旅だ。
バスに乗ったら行き先を発表すると思いきや
本当にどこへ行くか、添乗員もガイドも発表しない。
ひたすら、高速を走る。(私の予想は、湯村温泉。)
エーッ。瀬戸大橋を渡った。
昼は与島のドライブインでバイキング。
(実は瀬戸大橋を渡るのは二人とも初めて!!)
その後、四国行き。またもやバスは走る。
「あっ、道後だ。ラッキー。」と心で叫んだ時
期待は裏切られた。バスはしまなみ海道へ向う。
でも一般道へ入った。
着いたところが、今治。「ウソー。」
でも、ここ見学場所。
タオルミュージアム。
「タオル美術館」今治の新しいスポット。
そして、宿泊場所が発表された。「道後温泉!!。」
やりましたヨ。来たかったスポットでした。
長男が大学・大学院と6年間過ごした松山市。
入試や手続き、引越し、入学式と何回か飛行機で
松山市へは来ているが、道後温泉に浸かったことはない。
「6年もいたのに、道後を訪れることはなかった。」
「一度は道後へ行きたかった。」奥さんのお言葉。
このツアーで叶ったじゃーん。
温泉本館でも入浴したし、
ホテルには大浴場に露天も。イヒヒ。
【夕食まで、道後温泉、観光めぐりだ。】
おまけに夕食は食べきれない程、次々出てくる。
個人旅行だと、参加費として支払った額は
ホテル代に大部分消えてしまう。
(Y社、幾らで契約したのか下種の勘ぐり。)
明けて、2日目。朝9時出発。
強行軍で有名な旅行社にしては珍しい遅出。(嬉しい)
目指すは、同じく愛媛県西条市にある
アサヒビール四国工場。
工場見学と試飲。
黒生ビールで酔っちゃった。
バスで寝てる間に香川県。
映画にもなった「うどん」。
昼は、讃岐うどんの食べ放題。
いくらなんでも、昨日から食べてばっかり。
太るしかないネ。
しかし、最後に恐ろしいことが待っていた。
琴平・こんぴらさんの自由散策であった。
大昔、琴平で泊まったことあったけど
階段を見て思わずパスしたところ。
でも、奥さんは初めてのところ。
ハイハイ付き合います。
でも、真夏なんだよ。785段の石段はきついよ。
ところが登っちゃいました。
なんと風景が開けるじゃないか。
そして、なんと見晴らしが良いこと。
讃岐平野が一望できます。
ここまで登ることにこそ意義があると
汗を拭きながらそう思いました。
さぞ、御利益があることでしょう。『そう信じたい。』
そして、徳島港へ。
フェリーで和歌山行き。
この間、観た映画「眉山」も夕暮れ景色。
午後9時30分。和歌山駅で解散。
しかし、色々な旅もあるもんだ。
参加者は、家族、夫婦、友人。様々。
それぞれのグループ毎で楽しんでる?
それ以上に色んな人生模様を観た気がする。
私たちもその中の一員になった二日間でした。
人生いろいろ、だから面白い!!
【ミステリー、ちいさな旅。これにて幕。さて、アンコールは?】