ナミちゃんアラカルト

お菓子・パン作りに勤しむ猫好きな主婦の気まぐれ日記

in仙台&秋のみちのく杜の河畔公園 

2013年10月11日 12時13分50秒 | 

先日、娘の新居が完成したと言うことで旦那サマと母と3人で泊りに行ってきました 

カーナビを頼りにどうにかたどり着いた時は陽は落ちていて

でも高台なので仙台市内が見下ろせて夜景がとってもきれいなところ

新居で一泊して

早朝にあたりを探索

閑静な住宅街で見晴らしがよくて素敵

震災の時は大変だったけど・・・

ここは地盤もしっかりしていて津波もこないし安心です

夜景もよかったけど 昼の見晴しもイイネ

 

 せっかく仙台に来たのでちょっと足を延ばして国営みちのく杜の河畔公園へ行ってきました

新居から30分くらいだから近い。

たまたま何かのャンペーン中で入場無料な上に鉢植え花もプレゼントしてくれました

3回目だけどいつも新緑のころのGWだったから秋に来たのははじめて

実は一眼レフをゲットしたばかりで撮りまくってしまいました

 

秋と言えばコスモス

猛暑で開花が遅れていて見ごろにはちょっと早かったけど・・・・

コスモスの色や種類の多さにビックリ

シーシェル

ダブルクリック

 一眼レフだとデジカメよりピントが合わせやすいのだ

レッドイリュウージョン

これもコスモス

ピコティー

 

コスモス(サンセットイエロー)

キバナコスモス    

                                                      

池の中に特大コイがデカすぎ

 

 前回に来た時は震災直後で節水で噴水の水が止めれていたけど・・・

水のカーテンです 

仙台だから涼しいかと思っていたら、この日は歩いてると汗が出るくらいに暑くて

水を見てると癒されました

 震災直後の風景と重なって水が流れてるのを見て感無量でした

 一緒に行った年老いた母がはじめてだったので孫の新居にお泊り出来て

その上に花を愛でられてとても幸せそうでした

 

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ


台湾旅行3日目 最終日

2013年10月04日 23時47分45秒 | 

今日は朝から肌寒くて・・・・

真夏になったり秋になったりで寒暖の差が激しいです

 

さて台湾旅行も最終日となりました9月17日

2泊3日だからあっと言うまです

集合時間よりちょっとはやめにフロントに降りてきてホテルの周辺をちょっと散策

宿泊ホテル

 ホテルの裏に4面仏像があると添乗員さんに教えてもらってお参りしてきました。

4面に顔があって回る順番が決まっていて線香をさしながら願かけるのですが・・・

写真撮ったはずなのに写ってませんでした

旦那サマのミスです

 

 日本人建築家によって建てらた総統府とってもきれいな建築物です

車中からの眺めだけで中を見られなかったのは残念でしたが・・・

台湾総督府(たいわんそうとくふ、旧字体臺灣總督府)は、日清戦争の結果清国から割譲された台湾を統治するために設置された日本の出先官庁台北市に設置された台湾総督府本庁舎は、現在でも中華民国総統府として使用されている。Wikipediaより

1895年(明治28年)に台湾総督府が設置されてから1945年(昭和20年)に日本の敗戦で廃止されるまで一時台湾は日本だったということ

パワフル添乗員の林さん

タブレットを駆使して分かりやすく台湾と日本の歴史を説明してくれました

日本統治があったことで台湾の近代化は進み、学校制度、水道の設備や、排水の設備、配電設備、はたまた九州から海底電線ケーブルまで引いたそうです。

日本統治時代を実際に経験してきた添乗員さんのお話ですからリアルに伝わりました

台湾と日本はとっても深いつながりがあったことをこの台湾旅行で初めて知りました

 

 蒋介石の偉業を記念する中正紀念堂

 約25万平方mという広大な敷地のなかには、巨大な「紀念堂」と世界に誇る文化の殿堂「国家戯劇院」・「国家音楽廰」があります。 

この門から入りました

 裏の門だったのかな・・・

 こっちが青い屋根つきが正門みたいだし・・・

蒋介石元総統の関係資料が展示されている部屋や国内外の著名芸術家の作品が展示されていました。

馬に乗ってるのは若かりしきの蒋介石

このブースは家具や書物などすべて蒋介石が使っていたものがそのまま置かれてました

蒋介石だけは偽です

見学時間が短くて階段を登れなかったのが残念

観光も終わって空港へ

 高速道路から垣間みられた超有名ホテルの丸山大飯店

 「圓山大飯店」は、日本統治時代、剣潭山という山の上に建てられた台湾神宮の跡地を利用して、1952年に創立。

 1968年には、アメリカの雑誌で、世界10大ホテルにも選ばれらしいです。

中に入ってみたかったな

いろいろ名残惜しいけどこれで台湾観光も終わってしまいました

 出来たばかりの高速道路で台北から桃園空港へ

数年前まではこの道路がなくて渋滞で大変だったみたいだけど・・・

今、台湾は経済成長が著しくて豊かになりつつあるみたいで活気がありました

昔の日本の高度成長期みたいです

空港で日本食のトンカツを食べて搭乗口へ

ところが定刻になっても飛び立つ気配なくて・・・

 やっと1時間遅れで搭乗開始

窓際に席が取れて

ところがドタキャンの客が発生して

一旦は乗ったのにバタバタと機外に出て行った乗客のおばさんがいたらしい

ちょうどnamiの席の下でドタキャンの客の荷物を探してる様子が見えました

それでなくても遅れてるのに、ほんと迷惑なことです

 

やっと飛び立ちました

 と思ったら今度は急病人発生で医者を探してるアナウンスが・・・

引き返すかと話し声がしたとか・・・

日本では台風18号で大変な被害があったのに絶好のフライト日和・・・

3時間後にはちょうど台風一過で無事に17日夜に成田に着陸

ところが・・・

今度は救急車が待機していて急病人を先に下すのでしばらくお待ちくださいのアナウンス

nami達は自動車だったからよかったけど・・・

1時間以上の遅れで着陸がPM10:00くらいだったので電車や新幹線だったら絶対に最終に乗れなかったと思う

旦那サマ運転で夜道をさらに走って家に着いたのはAM1:30

運転お疲れ様した

帰宅したその日の数時間後にはいつものように出勤しました

旦那サマ数日は相当疲れがが残っていたみたいです

因みにnamiはリフレッシュ出来て元気でした

 

記念に買ってきた台湾のお土産

毎朝スムージを飲んでるので自分用にデカマグカップを買っちゃいました

取っ手が長くて安定してる所が決め手

毎朝このマグカップ見るたびに台湾を思い出すことでしょう

 

猫の置物だけどオカリナみたいに笛にもなります

 なかなか可愛い音色がでます

 

 

やっとこれで台湾旅日記終わりました

 

 

気の合った友達夫婦との旅行はやっぱり楽しい

全く未定ですが今度は何処へ行こうかしら・・・

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ


台湾旅行2日目 故宮博物院~九分へ

2013年10月03日 23時05分15秒 | 

 9月16日台北2日目

日本は台風18号真っ只中と言うのに 台湾はとっても良い天気

朝起きてカーテンを開けてホテルの部屋からの眺め

 

 通勤時間帯でしたから出勤するオートバイが自動車より多い

台湾は自動車は高額で買えないので庶民にとってオートバイが欠かせない交通手段なんだって

因みにオートバイも自動車もほとんど日本製でした

 

 朝いちの見学は国立故宮博物院へ

フランスのルーブル、アメリカのメトロポリタン、ロシアのエルミタージュと並んで世界四大博物館の1つ

中国美術工芸コレクションおよそ70万点近くの収蔵品があると言われています。

 添乗員さんの計らいで8:30の開園と当時に入って混雑する前に素早く見学することが出来ました

この添乗員さんがまた只者じゃなくて御年79歳にもかかわらずパワフルで歩くの早くて頭の回転早くて

親日家で知識豊富で顔パスで行けちゃうくらい超ベテラン添乗員でスゴイ

 広い館内を縦横無尽に混雑前に歩きまわり、展示物も詳細に解説してくれて、かぶりつきで見ることが出来ました

 豚の角煮そっくりな肉形石翠玉巧彫の最高傑作と言われています翠玉白菜 

 

1時間から2時間は行列しないとみられないらしいけど、これも一番乗りで待つことなく見ること出来ました

数分後に振り返れるとすごい行列できてましたから・・・・

1時間予定を延長して中国の歴史を貴重なコレクションと見ながらですからリアルにとっても勉強になりました

 

 故宮博物院の後は昼食前に長えび釣り体験

台湾では健全な娯楽らしいけど・・・

餌はこれ肝臓と小さい海老

 

釣れました

namiです

最終的に夫婦で6尾ゲット

博物館めぐりで疲れた後にのんびり釣りしながら休憩もできて一石二鳥で楽しかったです

 

 釣った海老を持ち込んで台湾スイーツ食べ放題ビュフェへ

しゃぶしゃぶ鍋も好きな具材を選んで食べ放題

海老もしゃぶしゃぶにして食べました

 ジンギスカンは自分で野菜や肉や調味料をチョイスして持って行くと目の前で焼いてくれます

ここでもやっぱり乾杯 

台湾も気温30度以上ですからビールも美味しいのだ

 

 昼食後は台北市内から1時間ほど揺られて十分

  天燈上げ体験

願い事を書いて、天燈が熱気で膨らんだら、さっと手を離し空へと飛ばします。

うまく飛んでいけば願いが叶うのですが・・・

点燈揚げ成功です

 それにしても何で線路の上でやるのかな・・・

kan

列車の発車時間まで1時間ほどあったのでのんびり十分の老街を散策

 

 十分駅からローカル列車に乗って瑞芳駅へ

カラフルな列車です

20分ほど乗って瑞芳駅に到着。

 

 瑞芳駅から九分へ

九分からの眺めは絶景でした

 夕方で日が落ちると雰囲気が違ってきますから

昼と夜の両方を見ること出来ました

 ちょっと神秘的ですが人気スポットなので人が多すぎる

千と千尋の神隠しのモデルになったとも言われてるけど・・・

 

 レトロですね

 海悦楼で夕食 やっぱりここでもカンパイ

 

階段を下りて行くと

途中に日本人が建てた台湾で初めての映画館があります

                                

昔ここは炭鉱の町で何も娯楽がないと言うことで日本人が台湾ではじめて映画館居酒屋をここに作ったそうです

日本が統治していたなごりがあっちこっちの残っていました

添乗員さんも小学校3年生まで日本統治時代を経験して18歳まで日本式の教育だったそうで

日本が統治してたことで学校や病院や道路が整備されて暮らしが向上したと言ってました

そのためか昔の人はとっても親日的で日本人に親切です

若い添乗員さんだったらこんな昔話も聞けなかったと思うのでとってもためになりました

台湾と日本の関係ってとっても深かったのね

外国から日本を垣間みたような気がしました

 

 ホテルに着いたのはやっぱりPM10:00ころでったでしょうか・・・

2日目の夜も夫婦で2次会でした

何かい目の乾杯

こればっかりはやめられません

 

こうして台湾旅行最後の夜が更けました

 

つづく。

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ


台湾(台北)3日間の旅

2013年10月02日 17時01分28秒 | 

今日も台風が日本に最接近してかすって通過中ですが・・・

 

 先日、台風18号が日本縦断して甚大な被害があったまさにその頃に

9月15日~17日にかけてタイペイに2泊3日の旅行へ行ってきました

記事が今頃になってしまいましたが備忘録なのでお付き合いください

台風が上陸直前で、成田へ高速にのって向かってる間にも雨が激しくてちょっと命がけの走行でした

案の定、事故渋滞でストップしてしまい、飛行機に乗り遅れたらとハラハラでした・・・

雨でスリップでもしたのでしょうが・・・自爆かな・・・車が原型を留めていませんでした

台風の影響でその後もゲリラ豪雨みたいで、視界が雨で遮られるくらいで

 それでも成田国際空港に着けば青空で飛行にはまったく支障もなく

搭乗前に日本食の昼食をとってビールも飲んでのんびり

朝8:00に家を出て 成田国際空港14:30だったので今回の旅は余裕でした

定刻時に離陸

はじめてチャイナエアラインに搭乗でしたが・・・

行きの便は意外や意外サービスよくて機体も綺麗で機内食も美味しくて

ちょっとビックリでした

台湾まで3時間くらいのフライトなので食事して映画を1本見るのに丁度イイ時間です

最新の映画が見られるから嬉しい

スタートレックをチョイス

なかなか良かったよ

 

 台湾桃園国際空港に台風の影響もまったくなく無地着陸。

時差は1時間なのでまだ夕方5時です

 機内食食べたばかりでまだお腹は空いてなかったけど・・・

 空港から夕食のレストラン金品茶楼へ移動

とりあえずビールから

点心料理食べ放題なんだけど・・・・

 

椀子そばみたいに後から後からミニセイロ重ねられて

デザートも点心

しめの麺とチャーハンと・・・・・デザートにたどりつくのが満腹で・・・大変でした

 

香港もそうでしたが台湾も夜も長くなりそう・・・

 夕食後に最初の観光で士林夜市散策

買う・食べるともに台湾最大の人気を誇る士林夜市。

すごい人人人 9時過ぎてるのに活気あります

 南国なのでフルーツがカラフルで美味しそう

でも添乗員さんに堅く試食を禁止されていたので、すすめられてもスルー

日本人は衛生的すぎて抵抗力ないみたい

現地の人は子供のころから鍛えられてるので平気らしい・・・

 台湾にはパチンコとかマージャンが禁止されてるみたいで大人もゲームで遊ぶらしい

 地下には食堂がいっぱい

 100円から300円くらいで食べられます。

 ほとんどの人が夕食も外食なんでしょうね

 家でゆっくり家庭料理なんて習慣はないのかも・・・

だから夜おそくまで店が開いてるし台湾の夜は活気ムンムン

香港も台湾もやっぱりこの人と活気は同じで中国って感じでした 

 夕食後の散策も終えてホテルにチェックインしたのがPM10:00

そして、定番になってるダブル夫婦で2次会でカンパイ

 これがまた楽しいだわ

 今回も絶対にやると思ってnamiは日本からおつまみ持参できましたから

 

これで台湾初日は更けました

つづく。

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ


ソラマチから東京赤レンガ駅舎へ

2013年06月22日 18時38分53秒 | 

一昨日に旦那サマとふたりで久しぶりに上京しました

目的は娘の居住地の把握・・・・

忙しくてなかなか様子を見に行けなくて気になってましたから

やっとお互いに娘の定休日に合わせて有休(夫)と公休(nami)を取っての念願の東京行き

高速でカーナビを頼りにどうにか娘のアパートに到着

そぼ降る雨の中、せっかくなので親子3人で東京散策に繰り出しました

下町に住んでいるので電車で10分くらいでスカイツリー駅に着いてしまいました

 

 観光でスカイツリーは登ってるのでスカイツリーは素通りしてソラマチ

旦那サマはスカイツリーはじめてだったけど天気も悪いしね・・・パス

それでもソラマチの30階のレストランへ登っての食事ですから

スカイツリー展望台の中間くらいにならないかな・・・

3階4階のレストランは混雑していて行列

思い切って30階まで登ってきたら混雑もなくて静か

その上スカイツリー側の窓側テーブル席を確保できたので

ワインをオーダーしてちょっと奮発してコース料理を堪能

レンズ豆の上に鎮座した鴨肉のグリルがとっても美味しかったな

ナイフとフォークで食べていたけど終いには手でつかんでかぶりついてしまいました

空かさず何気なくフィンガーボールを持ってきてくれて、しっかり見られてました

さすが東京のサービスはスマートですね

とっても気持ちよく食事が出来ました

デザートが充実

ゆっくりゆったりのんびり食事だったので娘の近況なども聞くことができてとっても楽しい時間でした

長時間の昼食後やっとソラマチ散策

 栃木県のアンテナショップ発見

 

 いろいろショッピングしてから友達ブログで気になっていた東京赤レンガ駅舎

東京駅丸の内駅舎 保存復元2012年10月完成。 赤レンガ作り1911年(大正3年)の創建当初と同じ姿で復活。

3階建てに八角形ドームをのせたルネッサンス様式の赤レンガ駅舎。

ドームの真下がとっても異空間でそこだけスポットライトが当たってるみたい

外観も中もとっても素敵でした。

東京に住んでる娘も初めてだったみたい

 

 駅舎を出てKITTE

日本郵便が初めて手がける商業施設です。「KITTE」というネーミングは、「切手」と「来て」2つの言葉に由来

 KITTEに入ると吹き抜けでした

 

小雨の降る夜の高速を飛ばして予定時間の夜11時には帰宅

楽しい一日でした

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ


黒磯公園&那珂川河畔公園の桜満開なり

2013年04月09日 22時42分19秒 | 

今日は市内の桜がほとんどが満開でした

仕事帰りに公園へ行ってみたらやっぱり満開

天気もよくて昼時だったのでたくさん人が出てました。

駐車場のグランドも平日にもかかわらず満車。

出店も賑やか

夜桜のライトアップのセッティングもされていて、昨年の夜桜現物を思い出してしまいました

昨年のブログと比較してみると昨年より10日以上も早く見ごろを迎えてるんですね

 

今日は穏やかな日和だったので那須山と桜も見ながらの宴会も最高です

眼科の那珂川河畔公園も桜と新緑がとってもキレイ

因みに一昨年の黒磯公園の様子です

 

このままいくと週末は桜吹雪かも・・・

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ

 


東京スカイツリー

2013年02月22日 22時01分51秒 | 

昨日の早朝は雪が散らついて非常に寒かったです

そんな寒さの中をお楽しみの観劇東京スカイツリーに行ってきました

 スカイツリーは観劇が終わってからだったので日没くらいからの眺めでした。

メインは観劇でしたがnami的にはスカイツリーの方が楽しみ

 

 いざ東京スカイツリー内部へ

まだ明るいうちにスカイツリー1階駐車場へ入り

団体フロアーへ入いると正面に大きな絵がお出迎え

 グルッと曲線状に歩いて行くと・・・隅田川デジタル絵巻を見ることができます

4階フロアからいよいよスカイツリー展望デッキ350mへ

 エレベーター内

あっと言うまに50秒で到達展望デッキ  

まだ空は明るいです

眼下に隅田川

夜景と夕焼けのコラボレーション

せっかくなので頑張って長蛇の列に並んで1,000円の展望回廊チケットを購入してさらに100m上昇

皆さん天井を見上げてます

 エレベーターの上を見ると透けてるまさしくシースルーエレベーター

  展望回廊到着

 遥か向こうに東京タワーが見えます

デジカメでズームイン

真下を見ると展望デッキのでっぱりが見えます

フロア445mから450mまで約10mのスロープ状の回廊を進むと・・・

 東京スカイツリーの最高到達点451.2m到着

ソロカラポイントに明るくなったり暗くなったり空間演出スペースがありました

しっかり夜景を目に焼き付けて

 100万ドルどころか1000万ドル以上の夜景でした

 たまたま帰り道に展望デッキにあったガラス床発見

行きも帰りもエレベーターに乗るのに長蛇の列で帰りの集合時間ギリギリでした

駐車場を出た直後車中からスカイツリー全景撮影に成功

昨晩のライトアップは心柱を照らす淡いブルーで心意気のでした

 

結局のところ帰宅は大幅に遅れてPM11:00近くになってしまいました

さすがに人混みに揉まれて疲れました

でも東京スカイツリーに行くのはもっと先の事だと思ってたのに・・・

まだオープンして1年も経ってなくて行けてしまいラッキーでした

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ


八食センター・七厘村

2013年02月13日 14時30分28秒 | 

冬花火を見た翌日は雪深い十和田湖からほとんど雪のない八戸市内へ

 青森県八戸駅からバス運賃100円で定番スポットの八食センターへ行ってみました

またもバスは超満員

でも女性の運転手さんが気さくにおもしろいこと言うので車内は笑顔でした

水揚げされたばかりの新鮮魚介類、乾物や珍味、お土産、八戸名物がいっぱい

 

 昼はせっかくなので七厘村で七厘を借りて新鮮な魚介をワイルドに頂きました

七厘を300円で2時間かりれれます

サメ恐い

店内を物色して好みの魚介類を買ってその場で食べられるなんて楽しい

海なし県の我らは新鮮な魚介類には飢えてますから・・・

まずは牡蠣から

生ビールがウマイ

ハマグリ特大一夜干しイカウニ・・・・

新鮮な素材を炭火の遠赤外線で炙り、熱々をそのまま頬張るなんてワイルドで贅沢ですゥ

お腹いっぱいだけど、しめは焼きカニ

当分は魚介はいらないくらいたらふく食べました

 

帰りは新幹線で夕方4:30に八戸駅を出て夜7:30には那須塩原駅に着いてしまいました

バスだったら長時間乗ってるだけで疲れてしまいますが・・・

新幹線だったので早くて快適でほとんど疲れませんでした

翌日の仕事にも全く支障なくて むしろリフレッシュ出来て身体が快調でした

旅はイイね

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ


十和田湖の冬の花火

2013年02月12日 23時25分54秒 | 

昨日は十和田湖の冬の花火を見るために新幹線のツアーで一泊二日で冬のみちのくの旅から帰ってきました

青森県の八戸駅まで新幹線やまびこはやてと乗り継いで2時間半

バスより楽ちん

八戸ははじめてです

 東口は昭和の雰囲気あり

さっそく駅の外でランチ

おおきなお雛様が鎮座してました

 最近よくみかけるB級グルメの八戸せんべい汁をチョイス

  

さすがグランプリを獲るくらいですからとっても美味しかったです

 

 八戸駅から無料の送迎バスで宿泊地の十和田湖そばの十和田壮まで2時間の道のり

いつもは空いてるらしいが連休の影響かバスは満席でした

途中に道の駅の奥入瀬ろまんパークで休憩。

雪の奥入瀬川を横目に雪道を十和田湖へ

だんだん雪が深くなってきました

冬の奥入瀬渓谷も素敵です

 

  十和田壮に到着。

 

                               正面玄関わきの雪がたっぷり載ってる松

青畳

思った以上に大きくて綺麗なホテルです

青畳の素敵な純和風な部屋でちょっと一服

部屋の軒下がつららと今にも滑り落ちそうな雪がすごい

花火は夕食の後の夜からなので、その前に下見に十和田湖まで探索することに

十和田壮から徒歩で15分くらいで十和田湖に到着

湖面が雪で真っ白

陸と湖の境目がない・・・・

湖面のそばは風がさすがに冷たいです

裸の乙女の像がとっても寒そう

その前で旅友と記念にパチリ

いよいよだんだん暗くなってきました

 

湖のすぐ近くが花火の会場でした

まるでクリスマスみたい

急に見物客の車で渋滞してきました 

我々はそんな車を横目に、ホテルに戻って夕食タイム

これからが冬花火の本番なのに満腹で動くのが苦しい

 

大きなかまくらの中に入ってビックリ

氷のグラスでカクテルを飲んでました   満席で入店は断念

 雪が降リしきる中の津軽三味線が東北の風情にぴったり

花火は10分くらいで終わってしまいましたが・・・

大雪の中の花火はなかなかなものでした

 

売店で酒を買い込み部屋に戻って恒例のお楽しみ会

こうして楽しい夜は更けました

クリスピーの入ったお菓子が超まいう~

 

つづく。

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ


3日目 宮古諸島5島めぐり

2012年12月21日 23時32分20秒 | 

宮古諸島5島ハイライト最終日

朝起きるとなんと土砂降りでした

でも朝食が終わるころには奇跡的に雨もあがってくれて・・・

朝食後にホテル周辺を散策することが出来ました

左が中世のドイツの建物を模した博物館うえのドイツ文化村で 右が宿泊したホテル

どんよりしていて微妙な天気です・・・

 

 来間大橋を渡って最後の間島

これで宮古諸島5島めぐり完了

海と空がほとんど同じ色で境目が分かりにくい

天気が良ければ透明な海がさらに綺麗だったろうに・・・

透明ですから運がよければ橋の上から梅ガメの姿を見ることが出来るそうでゆっくり走行してくれましたが

来間大橋は宮古島と来間島を結ぶ1,690mの橋で1995年に開通しました

来間島展望台からのエメラルドの海は絶景なのですが天気が悪くてちょっと残念

 

 最後の目的地砂山ビーチ

ついに雨が降りだしました

傘をさしつつ砂に足と取られがら息切れしながら砂山を登りきると眼下に海が・・・

晴れていればこの丘からの眺めは白い砂と紺碧の海のコントラストでベストショットポイントだったろうに

今度は急な砂の坂道を下ってビーチへ

パウダーのような白い砂が有名で自然の造形が美しいビーチです。

小ぶりになったので傘をたたんで最後の記念撮影

 

 いよいよ宮古空港へ

空港の建物は渡り鳥のサシバの姿をモデルに建てられてるそうです

そう言われれば屋根が鳥の姿に見えなくもありません・・・

どんよりした今にも泣きそうな宮古空港を飛び立って・・・

 分厚い雲を突き抜けると青空

 

那覇空港を乗り継いで数時間後に羽田に着陸すると雨でした

 羽田から東京首都高をカーナビたよりに那須ふもとまで無事に帰宅

 

 旅の収穫情報

貝殻で作られた立派なシーサー

沖縄本土では魔除けがこのシーサーですが・・・

なんと宮古島の魔除けは水字貝を玄関先に吊るしておくそうです

同じ沖縄でも全く文化の流れが違うそうで

沖縄本島中国文化の影響でシーサーで 宮古島インド文化水字貝なんだって

 

「いらっしゃいませ」の方言も・・・

沖縄は「めんそーれ」 で宮古は「んみゃーち」

おとおり=いわゆる回し飲み

宮古島の特徴・・・・・川がない山がないハブがいない

隆起珊瑚の島だから川がなく雨水は珊瑚石灰岩を浸透して濾過されて海に出るため海が美しい

だから海が透明なんですね

沖縄本島ではハブがいるのに不思議

 

お気に入り宮古島のおみやげ

多良間島産黒糖は同じ黒糖でも別格で上質で感動モノでした

あまりに美味しくてちょっと高価でしたが自家用にいっぱい買ってしまいました

 

 この黒糖を舐めながら泡盛を飲むととっても美味しいです

雪塩製塩所でゲットした雪塩

にがりを含む塩です。

 馬油の配合された雪塩石鹸もゲット

お陰さまでこれがまたお肌しっとりでこの冬重宝してます

 

 最後に気になる島観光には入ってない大神島

地元の人もほとんど立ち入らない神聖な島があるのです

人口27人 80歳平均年齢

交通手段がオートバイも車も自転車もない・・・

ゴルフ場の中古のカート2台あるのみ(船長さんが使う港までの老人のための送迎用)

音のない静かな島だそうです

最近パワースポットとして石にさわりに個人的に訪れるらしいです

ガイドさん情報でした

 

以上宮古島旅日記備忘録終了でした
 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ


2日目 宮古諸島 (朝ドラのロケ地)

2012年12月20日 22時04分07秒 | 

天気予報では3日間がしっかり雨マークだったので雨具も用意して覚悟していたのですが・・・

 なんと嬉しい誤算で2日目は快晴でした

 朝起きると眼前はオーシャンビュー

 

 朝日が昇るのを見ることが出来ました 

 前日は暮れてから宮古島に着陸して真っ暗闇の道路を走ってホテルに到着でしたから

 まったくまわりの様子を伺い知ることも出来ませんでしたから起きてビックリ

 目の前にはプライベートビーチもあって素敵なホテルでした

 宮古島はプロ野球のキャンプ地になってるからたぶんこのホテルを利用してるかも 

 絶対雨だと思ってましたから 朝日が拝めたけでも幸せ

 

 2日目にスケジュールがめいっぱい詰め込んでるツアーですから・・・

 朝食も早くすませていざ出発

 宮古諸島5島をめぐる旅ですから忙しいのです

 

昨晩は真っ暗で何も見えませんでしたが・・・

 それもそのはず延々とサトウキビ畑でした

 通勤時間帯でしたが全くすれ違う自動車もあらず・・・

 ガイドさんいわく「宮古島においては渋滞で時間に遅れると言うことは間違ってもない」そうです

 バスガイドさんが蛇皮線で生唄を披露してくれてとっても沖縄ムードにしてくれました

 

 まずは宮古島から伊良部島

 宮古本島と伊良部島を結ぶ3,540mの橋。完成すれば通行料金を徴収しない橋としては日本最長。建設費360億円。

 今年開通の予定でしたが台風や設備などの影響で延び延びになって完成予定は2年後くらいらしい・・・

 平良港からバスごと船に乗船して20分で伊良部島に接岸 

 渡り鳥サシバがお出迎え

 伊良部島から下地島へは小さな橋だったので数秒で渡れてしまいました

 

 沢田の浜

1771年に島を襲った明和の大津波によって運ばれてきた多数の巨岩が遠浅の浜に点在し、独特の風景を呈する海岸です

38mの大津波だったそうですから山のない島ですから逃げ場ないよね

 

 国内唯一のパイロット訓練所 

羽田空港のメイン滑走路とほぼ同じ長さの滑走路を備え、ジェット機が離着陸を繰り返すタッチアンドゴーの訓練を行う

残念ながらこの日は訓練日ではないので何にもありませ~ん

橋に見えるけど飛行機の誘導灯です

運が良ければこんな風に劇近で爆音の度迫力で見れたんだろうなザンネン
下地島
下地島 (トリップアドバイザー提供)

快晴にめぐまれて飛行場周辺の海はとにかく透明で素晴らしかった

浅瀬は透明でエメラルドグリーンから深くなるほどに深みのある青へのグラデーションが美しい

雨降りの予報おお外れです

 

 飛行場の近くにある通り池

底が海とつながっており絶好のダイビングスポット

通り池へつづく遊歩道ですが途中壊れてる

 

宮古諸島がサンゴ礁でできてる島であることがよく分かります

 

  伊良部島へ戻って渡口の浜

サンゴ礁から出来てるから低反発スポンジみたいな感触で歩くと気持ちイイ

凹んでるのに逆に見えるのが不思議

本土の砂浜は砂鉄だから真夏は熱くて裸足で歩くとアチッチなのに

サンゴで出来てる砂浜だからまったく熱くありません

宮古島はサンゴで出来てる島だから砂もサンゴなんですね

 

今放送されてるNHK朝ドラの舞台がここ宮古島なんですよね

このホテルが純の実家サザンアイランドのモデルになってるらしい

今週からこのホテルが舞台になったからタイムリーです

閉館寸前のホテルを家族みんなで立て直すと言うストーリー(現在進行中)

行ったところがロケ地で出てくるからなつかしくて今までスルーしてたのに昼の再放送しっかり見てます

 

 

 これ何だと思います

カラフルなお墓です

白かったのに、ここ数年の間に黄色とかピンクとか青とかペンキで塗りだしたそうです

ガイドさんが言ってましたが沖縄でもこんは派手なお墓はここ伊良部島だけだって

まるで地中海で人が住めそうな家ですよね

 

海の色が水色から紺碧に変化するのがステキ 

 

伊良部島はこれでバイバイ

 

 本島へ戻って宮古島海宝館

ここは貝博物館で世界中の貝を自ら集めた貝マニアの名物館長の楽しい説明を聞いてから

レストランで昼食

 この日は27度もある真夏日でしたからビールもウマいのだ

海宝館の前は絶景の海でこれから行く東平安名崎が見えます

 

  宮古島最東端の東平安名崎(ひがしへんなざき)

 太平洋と東シナ海を一望できる雄大景色は、日本都市公園百景にも選ばれています。

身投げした絶世の美女マムヤの墓です

平安名崎灯台は工事中

雨どころか晴れて暑さもピークでした

ここでも津波の置き土産の岩がゴロゴロ

東シナ海と太平洋の波がぶつかり合うビューポイントです

駐車場から岬の先端の白い灯台まで遊歩道があり、秋なのに真夏日だったのでひとまわりするのに汗だくでした

 

 島尻マングローブ林

マニラヤシ

 

  宮古本島の最西端であるとともに最北端にもあたる岬。巨大な風車のある西平安名崎(にしへんなざき)

東平安名崎とは対照的な穏やかな景色が広がってます

これから行く池間大橋池間島が一望に見渡せます

 

 池間大橋を渡って池間島

池間島から本島へのアングル

宮古本島と池間島を結ぶ全長1,425m。総工費99億円をかけて1992年2月に開通しました

ちなみに昨日放送のNHK朝ドラがここで撮られた場面がありました

 

橋の袂の売店に縁起物やお守りの貝が売ってました

この日は宮古島  伊良部島  下地島  池間島 と5島のうちの4島をまわりました

 

 さて最後の晩餐はホテルでバイキング

豚足

懲りもせず豚足をチョイスしてしまい何度チャレンジしてもやっぱり無理でした

最後ですから飲み放題券を購入して前の晩よりさらに飲みました

しめのデザートもしっかり食べて一旦お開き

ホテルの外を散策してプールサイドでちょっとのんびり夜風に当たりました・・・

 最後の晩ですから雰囲気を変えてバーでもう一杯だけ・・・

洒落たカクテルなんか頼んだりして・・・・

 これ冷たくて美味しかったなマンゴー

何回乾杯したことやら・・・

旅は楽しいね

 

 つづく。

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ


宮古島(沖縄)の旅へ

2012年12月18日 21時27分01秒 | 

11月9日~11日に宮古諸島5島ハイライト3日間の旅に行ってきました

もう1か月以上も前になってしまいましたが忙しくて今頃アップです

備忘録なのでお付き合いください

本当は中国旅行へ行く予定だったけどあの暴動騒動で止む無く変更で久々の国内旅行でした

ニュースでは沖縄周辺の海も騒々しかったけどね・・・

 

羽田を離陸したのが午後だったので          那覇空港で乗り継いだ時間が18:00頃でした

日本の南端だけあって本土だったら真っ暗なのに日没が遅くてまだ明るい

宮古空港に着陸したのが19:00ころで、さすがに真っ暗でした

空港からホテルに直行したんですが・・・

ネオンもなく、ずっと信号機のない真っ暗な道でした

 

 ホテルに隣接してる琉球の風にて夕食

初日のスケジュールは夕食オンリーですから・・・ 張り切って食べて飲みました

以前行った時に沖縄料理はちょっと苦手だと思ってましたが宮古島の食事はとても美味しかったです

 

 食事してからテーブルをステージショーの近くに移動して2次会

酒のつまみをオーダー

 から揚げだからイケるかと思ったけど・・・豚足nami的にはちょっと無理でした・・・

コラーゲンたっぷりでお肌に良いと思い頑張って食べました

 

ステージの近くに卓球台があったので久しぶりピンポンして軽く汗も流して・・・

 

ほろ酔い気分でホテルへ

2連泊したデラックスホテルプリーズマリーナ

         

 さらに売店で酒を買い込み部屋に戻って3次会

連れの夫婦が酒好きなので飲まずにはいられません

 

 初日はほとんど飛行機と後は食べて飲んで終わりました+

 

つづく

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ

 


黒磯公園の夜桜

2012年04月22日 01時09分13秒 | 

今日は野暮用で午前の仕事を終えてから急ぎ仙台へ行ってきました

先月までだったら高速料金が無料だったのに・・・

去年だったら土日は1,000円だったのに・・・

今回は仙台まで正規料金だったら8,500円前後の高速料金&高値のガソリン代

それでもETC使用で半額では行けましたから多少は助かりました

まだ地元の桜見もしてないのに福島の満開の桜と仙台の桜を見てきて

仙台でさえ場所によっては満開だったし・・・

散る前のせっかくの地元の桜の名所を見なくてはといてもたっても居られず

夜の10:00を過ぎてましたが黒磯公園へ寄り道しながら帰ってきました

ライトアップされていてキレイ

来てよかった

昨年まで提灯だけの明かりで暗かったのに・・・今年は一か所だけライトアップされいてたよ

どうせならもっとライトアップすればいいのに節電でダメなのかな・・・ザンネン

夜中だと言うのに夜桜を見にけっこう人が来てました

夜桜って昼と違って風情がありますね

今宵は風もなくて寒くもなくて夜桜見物日和でした

満開だけど全く散ってなくて最高の見ごろ

 

 ちなみに丁度1年前の今日の昼間の黒磯公園の映像 

         コチラの写真をクリックしてみてね

満開を過ぎて散りだしていたんだよね

今年はやっぱり開花が遅れてますね

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へにほんブログ村 猫ブログへ


香港の旅3日目。 九龍探訪。

2012年04月06日 18時47分35秒 | 

2泊した九龍のホテルの12階の窓から見えた景色

 

観光してきた香港のもうひとつの顔を垣間みたような気がします

手前は空港跡地で向こうのビル群は九龍半島の繁華街

 

1998 年の空港移転

 その遥か向こうには近代高層ビル群の香港島も見えます

この宿泊地の九龍の一角がちょっと前までは九龍城砦と言う悪の巣窟であり、無法地帯のスラム街だったなんて・・・

最初は香港国際空港からホテルに向かう時は繁華街から離れてちょとどんよりした雰囲気の立ち並ぶ建物に興味半分、不安半分でした・・・

九龍城砦について

香港はイギリスの植民地だが、九龍城砦は香港の中にある中国領の飛び地中国領だから中国政府の役人がいるはずだが、イギリスは条約で中国側の役人派遣を拒むことができた。つまり九龍城砦はイギリス領ではないので英国の法律は適用されず、中国の役人も不在なので中国の法律も施行されなかったのである

九龍城砦は建築法を無視したコンクリート・ジャングルで、わずか3ヘクタールの敷地に5万人以上もの住民が暮らす高層スラムと化した

1980年代

87年1月に、イギリスは香港の法律を九龍城砦にも適用することと城砦の取り壊しを発表し、中国政府もこれを黙認。立ち退き補償をめぐって住民が抗議する中、九龍城砦は93年にあっさり撤去されてしまった

1898年 イギリスが清朝から香港島・九龍に隣接する新界を99年間租借。ただし九龍城砦だけは租借地から除外
1899年 イギリス軍の圧力で九龍城砦の清軍や官吏が逃亡
1911年 辛亥革命による清朝が倒れ、中華民国が成立
1949年 中華人民共和国が成立
1987年 香港政庁が九龍城砦の取り壊しと、城砦内での香港の法律適用を発表。中国政府は黙認
1993年 九龍城砦の撤去が完了
1997年 イギリスが香港を中国へ返還したことで、飛び地消滅

 法律を無視して勝手につくった巨大建築としては世界最大規模だったらしいですから負の世界遺産として残したかったくらい

2000年のちょっと前まであったのに出来ればクーロン城見てみたかったです

 

 最終日は朝の散策として小雨の降る中ホテル周辺の九龍街を探訪しました

ひとりじゃ怖いけど連れが一緒なので安心

 九龍城砦の跡地は、今では九龍寨城公園という観光名所

ホテルから数分の所にあの城砦があったのね・・・

今では綺麗に整備されて若者が雨の中サッカーしてました

 

なぜか九龍城砦ではなくて九龍寨城公園なんだよね 

九龍城砦取り壊しの後に発掘調査をしたところ、砦の正門に掲げられていたと思われる「九龍寨城」という石製の額が発見されたから。砦の正式名称は九龍寨城だったわけで、本来の名称に戻したということのようだ

 

1843年に清政府によって九龍寨城が建設された

こじんまりした公園で外国人観光客はまばらで・・・

お掃除がゆきとどいていて塵ひとつありません

公園の中はお年寄りがお喋りしていたり

なぜか鳥籠の中に小鳥入れてぶら下げていたり 小鳥の散歩かな・・・

太極拳などを練習している人を見かけました

のどかな中国の朝の庶民の生活風景ですね

 

  公園を出て九龍市街へ

周囲の九龍城地区はフツーの下町繁華街でした

朝から活気があって賑わってました

中国のお坊さんにありがたそうに品物を恵んでるところに遭遇

 湿度90%の高温多湿なのに香港では肉は冷蔵庫には入れないそうです・・・

その日にさばいて、ぶら下げて売るそうです

因みに香港人いわく「冷蔵庫の肉はまずい」    私たちは不味い肉を食べていたんだ・・・

歩いていると肉を刻むまな板のトントン叩く音があっちこっちから聞こえて賑やかでした

 

 目の前でニワトリの首にナイフを刺す瞬間に出くわせ 即逃げました

繁華街は日本の築地みたいで庶民の生活が身近に見られて面白かったです

 

  ホテルから空港に向かうころは土砂降りになっていて・・・・

ニッコウホテル前で結婚カップル

雨に降られても最後まで縁起イイわ

一日でもずれていたらと思ったら・・・・・・・でした

 観光の間だけもよく降らずに我慢してくれたものだと天に感謝です

 

 機上前に香港国際空港でラーメン

もう2日目くらいから日本食が恋しくて・・・飛行場に着くなりラーメンです

エキゾチックラーメンのちょっと辛くて酸味のあるトムヤンクンラーメン

飢えていたので美味しかったです

雨の中飛び立って数時間後には無事に成田に着陸

 

行ってみないと知らないことがいろいろあって驚かされることが多々ありました

お陰で香港の歴史を少し勉強することできて見方が変わりました  

自動車本体よりナンバープレートの方が高くて8ナンバーは〇億円ですって

風水上の関係で絶対に入口と出口は別

8が好き

タバコと土地が高くて

消費税、相続前がないから商売するにはもってこいの国

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ


香港の旅2日目。乗り物観光。

2012年04月03日 17時32分12秒 | 

 香港は朝方の4:00ころまでお店が開いてるらしく

昼はもちろんですが・・・夜の方がもっと活気があるような・・・

お陰で2晩ともホテルの部屋に戻るのは22:00が当たり前でした

にも関わらず朝が早いので・・・・

シャワーを浴びて即寝なくてはって感じでした

 

 

 香港2日目は、まずは朝ご飯はホテルの外のレストランで中華粥を堪能です

香港では朝はお粥を食べる習慣だそうで・・・・

アワビ入りの粥でしたが、さっぱりしてとっても美味しかったです

 

レストランから出て歩いてると猫ちゃん発見

カワユイです

 よほど食事事情が良いと見えて丸々と肥えてます

 

 レストランから数分ほど歩いて昨晩のアベニュー・オブ・スターズに再び散策しながらスターフェリーの埠頭へ

昨晩の100万ドルの夜景とはまた違った昼の風景です                        北京オリンピックの名残の聖火

尖沙咀(チムサーチョイ)のスターフェリー乗り場のすぐ横にそびえる、美しい時計台

 

この場所にはかつて、九龍と広州を結ぶ九広鉄道の九龍駅があり、この時計台はその名残として残されているものです。1915年に落成されたものなので、なんと100年近い歴史が!昔はこの鉄道、シベリア鉄道を経由してロンドンまで到達していました

 

  100年以上の歴史を誇り、香港島と九龍を結ぶスターフェリーに乗船

たった6分のショート・クルージングです

 昨晩は夜景を見ながらのクルージングで素敵でしたが・・・

118階建て490mの新ランドマーク「インターナショナル・コマース・センター」(ICC)

そのビルの102~118階にザ・リッツカールトン・香港が位置し、世界一高いホテルとして昨年オープン

船上から見たビクトリア・ハーバーの向こうに広がるのは、香港島側の景色

セントラルのIFCビルや、ワンチャイのコンベンションセンターやセントラルプラザが目を引きます。

豪華客船かと思いきや賭博場なんだって

香港では賭博が禁止なので 夜に領海を出て遊んで朝には戻ってくるらしい

 

 セントラルのフェリーピアに到着。香港島に上陸。

でも昨晩も夜景を見るため来てますから2度目ですが・・・

 昨晩は急きょだったので何がなんだか分からず連れてこられたって感じで余裕なかったけど・・・

この日は落ち着いてよく見ることができました

 とにかく2日目は香港島の中の街歩き乗り物観光ですから

 

ここのエッグタルトが特に美味しい有名店ということで立ち寄ってくれました

さっそく買ってアツアツをいただきました

生地がとっても柔らかくて甘さ控えめで美味しかったです

 

 それにしても店の上を見上げると歴史が感じられます 背後の近代ビルとのコントラストがスゴイ

 

 さらに歩き、全長800mのミッドレベルエスカレーター

中環の繁華街と山の中腹の高級住宅街とを結ぶ世界最長のエスカレーター

エスカレートに乗りながら眼下に新旧入り乱れた香港らしい雑多な景色を見ることが出来ました

古いものと新しいものが混在するところがまさに香港の魅力的なところです

 

  今度は2階建の路面電車に乗車

 

もちろんせっかくなので2階に乗りましたよ 

行ったことないけど・・・まるでイギリスみたいな風景

ここが香港のビジネスの中心。高層ビルが立ち並んでいます

 

 

  昨晩も乗ったピークトラム再び乗車

傾斜すごいです

 

 昼の顔のピークタワー

ライトアップされたピークタワーも素敵でした

ピークタワーに等身大のブルースリーが居ましたので旦那サマ一緒に撮影

  再び獅子亭の展望台

 

門をくぐってみれば素晴らしい景色が広がります

 

100万ドルの夜景   とはまた違ってこれまた絶景です

天気が悪かったにもかかわらず夜も昼もしっかり見られたなんて運がいいです

 

 香港島の南にあるスタンレー(赤柱)

香港島最南端に位置する小さな半島。イギリス植民地時代は、香港最大の漁村でした。スタンレーの中国名「赤柱」は、「泥棒の隠れ家」を意味するそうです

美しい海や自然に囲まれ

 

 オシャレなレストランやパブが軒を連ねる、多くの欧米人が暮らす高級住宅街が広がっています。まさにヨーロピアンリゾート

スタンレーマーケット狭い通りの両側にはお店がいっぱい

どこのお店にも所狭しとたくさんのものが並び、外まで様々な商品がチープな値段であふれてました

 

ここはジャッキーチェンや今な亡きテレサテンが住んでいたとか・・・

 香港は相続税や消費税がないため

 ここスタンレーは世界中の財産家や最近は中国の富裕層が多く移り住むところらしい

 

 帰りは橋を渡って香港島から九龍半島に戻ってきて 日航ホテル内レストラン「桃季」でランチ

日本のホテルなのでロビーは日本人ツアー客の中継地点となっていていつも人でいっぱい

私たちも何度もここが集合場所になって利用させていただきました

人気の飲茶料理フルコース

 さすが日本の高級ホテルのレストランだけあって味付けは最高でした

 

  香港の地下鉄も乗っちゃいました

 左さんに連れらてゾロゾロ

 

  夕ご飯は北京ダッグ付き北京料理

そろそろ日本食が恋しくなってきてます・・・

 

  食後は女人街散策

九龍で最もにぎわう繁華街の旺角エリアにあるナイトマーケット

 スゴイ人人人・・・       さすが人口密度世界一

やっぱり香港は夜の方が賑わってます

スリに用心しながら人混みの中を歩く

 

ここ女人街のマーケットでは、女子向けのファッション、バッグ、アクセサリー、日用品や雑貨がメインになっているらしい。

ちなみに男人街もありますから・・・

 

 そして女人街の散策のあとはオープントップバスで中継地点のニッコウホテルに戻りました

テレビ番組で芸能人がよくレポートしてましたから これかって感じです

横から見るとこんな

反対車線に止まっていたのでパチリ

nami達はいちばん前に座ったので眺め良好 

 でも香港も日本同様に例年よりずっと気温が低くて・・・

例年だったら25度くらいあるのに15度くらいで上着は手放せませんでした

90%の湿度だと思って戦々恐々して覚悟して来ましたが、日本とあんまり変わりませんでした

見納めとなるなるだろうと香港のビクトリアハーバーの夜景をみながら宿泊ホテルへ

ホテルに戻ったのはこの日も22:00くらいでした

 

それにしてもいろいろ乗りました

スターフェリーピークトラムミッドレベルエスカレーター800m路面電車オープントップバス

これで滞在記2日目が終了

 

いよいよ香港滞在も残すは一日ありません・・・・

 

  後につづく

 

ところで風が強いですが・・・

台風並みの低気圧らしいけど・・・

家が壊れなければいいけど・・・

 

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村 料理ブログへ