めずらしく昨日と今日と午前中の仕事が連休で
2日がかりで新たなパンを開拓してみました
珈琲ロールパン
昨日は珈琲ロールパンの試作段階でしたが・・・
シナモンロールパン
の変形です
シナモン苦手な人でも食べられるように生地に珈琲
を練りこんで
シナモンシュガーの代わりに珈琲シロップを塗って アイシングだけしてシンプルに焼き上げようとしたけど・・・
昨日はクルミを巻き込んで
クルミ珈琲ロールパン
仕事先と社交ダンスサークルに差し入れしたら大好評でした
仕事先のママさんは珈琲味があまり好きじゃないって言っていたからどうかと思ったけど
とっても気に入ってくれました
食べてみないと分からないものです
社交ダンスサークルは夏の祭典の初参加で目下フォーメーションの特別練習中
休憩時間に出してみたら
なんと全員クルミ入りをとってしまってこれまた大好評
クルミを嫌いな人って居ないみたいです
そんなわけで昨日は20個作ったけど完売してしまいました
今日は昨日のレシピを少し改善してまた20個作ってみました
アーモンド珈琲ロールパン
アーモンド入りも試しに作ってみました
珈琲ロールパンは香りがよくて
珈琲の苦味とアイシングの甘さが絶妙で
見た目も濃い生地に白が映えてイイ感じ
【珈琲ロールパンの作り方】
昨日は粉500gに対してインスタントコーヒーを10g入れてみたけど・・・今日は13gに増量
にしてみました
溶かして仕込み水と一緒に捏ねてみました (細かい顆粒なら粉と混ぜても
)
珈琲シロップ(珈琲1g 水10cc 砂糖20g)レンジで沸騰(700wで20秒)させて出来上がり
生地をのばして巻き終わり以外シロップを塗って
ローストしたクルミ(アーモンド)50gを巻き込んでシナモンロールの要領で作る
尚仁沢名水
で捏ねた食パン
いつもは浄水器の水で捏ねてますが・・・ 美味しい湧き水を頂いたので食パンも焼いてみました
釜伸びパッチリ
この水で珈琲を飲んだらとっても美味しかった
![にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ](http://food.blogmura.com/pan/img/pan88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)