新宿バスターミナル
が完成したことだし・・・
一昨日に思い切って仕事を休んで高速バス
で夫と東京へ行ってきました
目的は娘の様子伺い
と今年の4/16から一般公開するようになった
迎賓館
の見学。
ホウライ発6:13~新宿バスターミナル着9:00。
日曜日で渋滞もなく予定より30分以上はやく着きました。
高速バスは駅の喧騒もなく快適でリーズナブル2,100円で東京へ行けちゃうなんてもう新幹線に乗れません
娘に会う前に時間に余裕があったので迎賓館へ行ってみました
気温も低めで梅雨の晴れ間に行けて快適でした
ネット予約しないと迎賓館の中は見られませんから
無料で誰でも入れる前庭だけ見てくるつもりでしたが・・・
まだ人も疎らで当日券でもイケそうだったので整理券をもらったら50番くらいで楽勝でした
朝10時に正門が開門して空港並みの手荷物検査を経て前庭へ
正門から迎賓館本館まで遠いですぅ
無料で見られる本館前庭
ここがテレビでよく見る歓迎式典をするところです
屋根の上に兜が見えます
洋だけど何気に和が取り入れているのが興味深い
梅雨時とは思えない青空と迎賓館がなんとも美しい
11時から入館できるので入場券を購入するために西門に並びます
再び手荷物検査されて厳重でした
自販機で1,000円の入場券をゲット。
いよいよ前庭からみた迎賓館内部へ
思ったより時間もかからず30分もあれば充分見られます。
館内を出ると迎賓館の南側にある主庭を見る事が出来ました
素敵な松
再び前庭へ戻ってきました
予約してなかったのに当日券で運よく見る事ができてガンバって東京へ来た甲斐がありました
念願の迎賓館を見物した後は娘と持ち合わせして親子で食事して
再び新宿バスタへ
来るときは3階で降りましたが帰りは4階になります。
ちょっと空港みたい
4:30新宿発の高速バスに乗って帰路へ
バスの側面が素敵だったのでサービスエリアで休憩の時に撮ってみました
秋と春の風景です
因みにこのバスピカピカの新車で最新鋭のバス
なんだって
どおりで車内が綺麗でゆったりしていました
最近バスの事故の影響を受けてこのバス会社は毎年バスを1台づつ購入し続けてついに今年で総入れ替え出来たそうです
自動衝突防止、自動車間距離、車載カメラ・・・最新機能搭載のバスですからちょっと安心です
地元に帰った時はちょうど夕食タイム
最後は気になる店で美味しいピザも食べられて大満足な濃い一日でした