ナミちゃんアラカルト

お菓子・パン作りに勤しむ猫好きな主婦の気まぐれ日記

富岡製糸場歴史探訪の旅

2010年10月06日 23時57分14秒 | きらり
先日10月1日に勉強会で群馬県の富岡製糸場妙義神社に行ってきました
前日は雨でしたが当日はさすが晴れ女の集団きらり、さわやかな天気に恵まれました
3時間とちょっと長い道のりでしたがお喋りするには丁度よくて、さほど長くは感じませんでした

 日本の近代化の幕開け、明治維新直後に創設富岡製糸場明治5年(1872)
      


NHKの「龍馬伝」と重なるところがあって

 近代化された諸外国への仲間入りをめざしていた日本にとって、貿易による外貨獲得の道として
    「生糸の輸出振興」が打ち出されていたのだ
    当時はアヘン戦争や病害などにより生糸生産国の輸出が滞って品不足だったため
  日本の生糸が外国に注目され売れたそうです

    殖産興業政策を掲げた日本にとって輸出品の要であった生糸の品質改良と大量生産を可能にするため
    富岡製糸場が官営の模範的製糸工場として創設されました

近代国家への礎であり、日本の産業革命の原点、近代工場の発祥の地として
明治創業当初の主要な建物が、ほぼ当時のままの姿で保存されてる貴重な産業遺産です


 東繭倉庫

 

乾燥させた繭を貯蔵した倉庫で「木骨レンガ造」
レンガはフランス人指導者のブリュナから作り方を教わって日本人瓦職人が焼きました



140年前のことなんですよね・・・
長さが100m以上の建物が3棟もあって当時はまるで別世界の光景であったでしょうね



フランス人が設計してその指導のもとに日本人大工が建設にあたったそうで、この倉庫は長さ104mです



「レンガ造りが素敵ね


 西繭倉庫


ここも繭の貯蔵庫で、長さ104mあります


 フランス人男性技術者の住居として建設された検査人館

 


 日本人工女に技術を教えるために雇われたフランス人女性教師の住居として建設された女工館

ベランダの天井には板が格子状に組まれ、当時の日本建築にはない特徴があります
長崎のグラバー邸もこんな感じですよね

 創業当初はフランス式の世界最大規模の繰糸場




外観


長さ140mもあります



中に入ると広い空間です



「トランス構造」で建物内部には柱がないのに広い空間が保たれます

力学的に3角形で天井を吊ってる構造です



当時日本では製造の難しかったガラス窓や鉄サッシ、ちょうつがいなどヨーロッパから輸入されました



 技術伝習生として15歳から25歳の若い娘が全国から募集されて
    ここで機械製糸技術習得後、工女達らの手で地元に伝播され
    富岡生糸場を模範とする製糸工場が各地に建設されました


 指導者として雇われたフランス人ブリュナが家族と暮らしていた住居ブリュナ館
 

この富岡製糸場が現在でも明治創業当初の主要な建物が、ほぼ当時の姿のまま良好に保存されているなんて
今でも堅牢な佇まいは、当時世界最大規模を誇った富岡製糸場の様子が覗えて素晴らしい
日本の近代の幕開けの日本を象徴する建造物です 


 昼食は老舗のおぎのやで名物の峠の釜めし定食

    

美味しかったです




 次は最後の目的地で 妙義神社



急な階段と坂道を登ると鮮やかな朱色の総門が見えて



総門をくぐるとと何とも言えぬ荘厳な世界が現れ・・・木漏れ日がまるで後光の光のようです



 

工事中で豪華絢爛な本社が見られなかったのが残念でした



 妙義神社は創建が567年で日本武尊をはじめ名だたる神々が祭られてます

ここはパワースポットかも・・・神秘的・・・



秋の気配を感じさせてくれるススキ
                                 



秋の野草でおめでたい紅白の色の水引草・・・花言葉もめでたくて喜び・祭礼・慶事だそうです
                                          


妙義山



10月だと言うのに暑いくらいでしたが楽しい歴史探訪の旅でした



アニメむすび丸公式ホームページ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへにほんブログ村  
にほんブログ村 スイーツブログへスイーツブログランキングが見られるよ 
にほんブログ村 料理ブログへ料理ブログランキングがみられるよ
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ にほんブログ村 猫ブログへ猫ブログランキングが見られるよ  





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>おちゃ5さんへ (nami)
2010-10-09 23:28:25
おちゃ5さんの参考になったみたいで頑張ってアップした甲斐がありました

写真は撮ったはいいがこれをどう料理するか
けっこう悩むですよね・・
でもいつもブログをまとめることによって復習出来て自分の勉強にもなります

記録しておくと明確な思い出として残るので
せっかくの勉強会ですから無駄にならなくて澄みます

おちゃ5さんは今回行けなくて残念でしたよね
返信する
勉強になりました。 (おちゃ5)
2010-10-07 22:50:00
秋晴れの中いいお勉強(?)してきましたね。
富岡製紙場は行ってみたかったんですが・・・
でも、namiさんの写真や解説で勉強になりました(^v^)
妙義神社は「パスしていいかな」と思ってたけど
こちらの方が興味をそそられました
いつか個人で行ってみます

みんなでワイワイ賑やかで楽しい旅(いや、勉強会)が出来て良かったですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。