![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/00/7758751568792f4b5f439cae4f320056.jpg)
前回の投稿はいつだったろうと探したら、3か月前だったことに驚愕した。遅れているな、早く書かなければ、と3か月も思い続けられるのも実はすごいのかもしれない。気がかりだから頭にはあって、書きたいと思うテーマは10ちょっと貯まっている。
毎日、相方さんとLINEでやり取りする。相方さんは書くのが得意で、電話よりもメール。人と話すよりブログだ。自分は話して伝え、理解する方を好む。読むのは遅いし、書く時には何度も読み直して推敲するのでとても疲れる。推敲したからと言って上手な文章が書けるわけでもないからよけいに疲れる。相方さんはLINEでのやりとりでストレスを発散できているそうだが、私のストレスは発散されない。推敲される文章と一緒に頭にとどまり続けている。
自分にとって「書くこと」は何かと聞かれたことがある。答えられなかった。今は、自嘲気味だが「自分を取り繕うこと」になっているのだろう。取り繕っているなら疲れて当然だ。ストレス発散になるはずもない。自分がどんな姿勢で「書くこと」に対峙するのか、そんな修行でもある。