バックカウンターの立派なワインセラー
*2連チャンBeau Tempsでいただいたワインをご紹介
昨年10月、16-17日と「2軒目」利用しました。
訪問に至る背景などは、すでに
1/20 と
2009/10/18 の記事で紹介済みですが、備忘録を兼ね、いただいたワイン(とお料理)もフォローしておこうと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009 10/16 Fri.
しっかりディナーを済ませてからの訪問。
石井さんに「何か面白いワイン入ってますか?」と振って登場したのがこちら。
1杯目(微発泡の甘口白)
Camillo Dnati MOSCATO Frizzante
カミッロ・ドナーティ モスカート フリッザンテ
カミッロ・ドナーティは、生ハムやサラミ、パルメザンチーズの産地として有名なエミリア・ロマーニャの生産者。ロマーニャ州は「宝の島」とも呼ばれ、畜産と農産が盛んです。一般的な(泡のない)スティルワインは人気がなく、地元で飲まれるほとんどのワインはフリッザンテ(微発泡)。ワイナリーではこの地方に残る伝統的な手法に拘ってワイン造りを続けています。生産している全ての葡萄に対してマセレーションを行い、野生酵母による発酵、全ての工程で温度管理を行わず、出来る限り自然な形で醸造。フリッザンテ製造のためのフィルタリング作業には木綿の袋を使用し、二酸化硫黄の添加も葡萄をプレスした直後にごく少量のみ。
モスカート100%で造られる「モスカート」は、すっきりとした甘さのデザートワイン。「微」発泡というわりに、開栓の時にプシュッ!とスゴイ音がしました。
余談ですが、汐留シオサイト5区のイタリア街がモデルにした「レッジョ・エミリア」はエミリア・ロマーニャにあるんですよ。
産地:エミリア・ロマーニャ/イタリア
生産者:カミッロ・ドナーティ
品種:モスカート(マスカット)100%
微発泡
2杯目(ガメイのロゼ)
Domaine des Bois Lucas
Rose Gamay
ドメーヌ・デ・ボワ・ルカ ロゼ・ガメイ
フランスのロワール地方で自然派のワインを造っている日本人醸造家 新井順子さんが、ボージョレ・ヌーヴォーでおなじみのガメイ種で造ったロゼ。1年間樽で熟成、マロラクティックに十分な時間をかけるという、長期熟成の白ワインと同様の製法が採用されています。黒葡萄品種のタンニンを抽出しているため、とてもピュアな味わいです。桜の花のように上品な香り、ほんのりとしたやさしい甘さ、フレッシュな果実味。ガメイ種の魅力が存分に味わえるワイン。お花見の時、ホンモノの桜を見ながら飲んだら最高かも。
産地:ロワール/フランス
生産者:ドメーヌ・デ・ボワ・ルカ
品種:ガメイ100%
3杯目(シチリアの赤)
OCCHIPINTI
IGT 「SP68」
Vittoria Rosso
オキピンティ
IGT SP68
ヴィットリア・ロッソ
こちらも女性醸造家のワイン。シチリア南部のヴィットリアで魅力あふれるワインを造る、アリアンナ・オキピンティ女史はなんと若干28歳だそうです! 「SP68」は、彼女のカンティーナ(醸造所)の敷地を通る道路の名前。ネロダーヴォラとフラッパートの2品種をブレンドし、ステンレスタンクで発酵、熟成した「低価格ライン」のミディアムです。
黒みがかった色を見るといかにも濃厚そうですが、フレッシュでフルーティな果実味とすっきりとした酸味が勝り、飲み心地は思いの外爽やかです。
産地:ヴィットリア(シチリア)/イタリア
生産者:アリアンナ・オキピンティ
品種:ネロダーヴォラ、フラッパート
以上3杯で支払いは3,300円。
内訳は1,000円(モスカート)、1,200円(ロゼ)、1,100円(SP68)。
この日はさらにこの後、
THE BANK でカクテル2杯をいただきました。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009 10/17 Sat.
由比ヶ浜の
松原庵 にて久しぶりに湘南オフ。
ホントは総勢6名で二次会!と洒落こみたかったところ、「テラス席でもあと6人はムリ!」とダメ出しが
仕方なく二次会は
松原庵CAFE となりましたが、由比ヶ浜駅で他の5名のメンツとお別れした後、1人でのこのこ寄ってしまいました~! 目的は「もうちょっと飲みたい」というより「食べ足りなくて…」が正解
。
1杯目(ドライな白)「季節野菜の冷たい蒸し煮」と共に。
Domaine Christian Binner Saveurs Printanieres
クリスチャン・ビネール アルザス サブール・プランタニエール2006
アルザスはフランス北東部、ドイツとの国境に位置するワイン生産地。クリスチャン・ビネールは、1770年から代々ファミリーによって運営されてきた老舗ワイナリーです。化学肥料がもてはやされた時代から徹底して無農薬有機栽培を貫き、SO2も使用していません。「春向きの味わい」と名付けられたこのワインは、アカシアを思わせる甘い香りと、まろやかな酸味が魅力。程好いミネラル感もあり、水代わりにグイグイいけそうなほど飲みやすい。
産地:アルザス/フランス
生産者:クリスチャン・ビネール
品種:リースリング、ピノ・グリ、オーセロワ、ゲヴェルツトラミネール
2杯目(前日に引き続き、微発泡の甘口白)
Camillo Dnati MOSCATO Frizzante
カミッロ・ドナーティ モスカート フリッザンテ
このクリーミーな泡、、、ほとんどビールに近い。味もまるでベルギービールのようでした。
しつこい甘さではないので、ものによってはお料理と合わせてもいけるのではないかと。ということで、「季節野菜のフリット」を追加オーダー。
3杯目(正統派ブルゴーニュ・ルージュ)「チーズの盛り合せ」と共に赤ワインを。
SEXTAN Bourgogne Rouge
セクストン ブルゴーニュ・ルージュ
サントーバンの自然派ドミニク・ドゥランが愛弟子と共に立ち上げた「SEXTEN=羅針盤」という名のドメーヌ。正しいワイン造りの方向性を示す「羅針盤」となる、との意味が込められているそうです。化学肥料は一切使用せず、自然酵母のみを使用し、コラージュ、澱引きなし、亜硫酸は必要最小限しか添加しないという、徹底したビオディナミで栽培したピノ・ノワール100%で造られたワイン。
細やかなタンニン、控えめな酸味、苺やラズベリーのような赤果実味を思わせるフレッシュな口当たりは、重い赤ワインが苦手な人にオススメです。上品な中にも野生的な力強さを持つミディアムボディ。
産地:コート・ド・ボーヌ(ブルゴーニュ)/フランス
生産者:セクストン
品種:ピノ・ノワール100%
ミディアムボディ
ワインと一緒にいただいたものたちもご紹介。
A.季節野菜の冷たい蒸し煮(コリアンダー風味)、B.季節野菜のフリット(ししとうのホロ苦さがモスカートと意外なマッチング!)、C.チーズ盛り合せ、D.自家製のバゲット、E.イタリアンプリン(この後に及んでデザートまで!)、F.〆はエスプレッソ
まー甘いモノは余計だったかもだけど、とりあえず野菜とチーズしか?食べていないので、ドカ食いしたというほどでもないかと。。。(オホホ)
ワインの肴にピッタリなお料理は、店内の黒板にびっしりと書き込まれています。
シェフが替わって初めての訪問だったけれど、腕がいいとの評判なので楽しみです。
この日はわざわざ挨拶に出て来てくれましたよ。
いつも石井さんが手書きで渡してくれる領収証、この日の分がどこを探しても見つからないので明細は不明ですが、ワイン3杯、フード4品、エスプレッソで合計7,100円でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ところで、昨日(1/22)
Bistro OSHINO でディナーの後、はるばる歩いて寄ってみたら、22時でクローズだと言われました(すかさず
THE BANK へ直行w)。閉店時間が1時間早くなったようです。
たまには「1軒目」で利用しなくちゃだわ。
■Beau Temps
ボータン(ワインBar、カフェ/長谷)
□12:00~14:00(L.O) 18:00~22:00(L.O)
□
月曜定休 無休
□鎌倉市長谷1-14-26
□0467-40-6172
※前回いただいたワインについては
こちら