電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

秋葉原の変貌

2006年07月10日 19時05分10秒 | Weblog
かつては電気部品の街だった秋葉原、やがてオーディオブームとともに音響と映像の街となり、パソコンの普及とともに情報通信の街となりました。今は携帯電話とメイド喫茶と萌え~の街なのだそうで、通り過ぎる群集の想念はどんな色に染められているのでしょうか。
SPがLPに交替し、やがてCDになり、コンパクトカセットはMDに、LDはDVDになった50年。今や音楽や映像コンテンツはネットワークとHDやシリコンディスクの中に棲息しはじめたのでしょうか。

時間の合間に、この春から大学生となった子供のところに顔を出し、食事をしてきました。つり銭を小遣いに渡したら、喜んでおりました。なんとか元気にやっているようです。母親が余計な心配をすると悪いので、武士の情けで部屋の様子の写真は取らずにきました。たぶん、帰ってから相当にブーイングでしょう(^_^;)>poripori
コメント