先日、いただいて美味しく賞味したサクランボのタルトについて、作り方をざっくりと聞きました。来年以降の備忘のために、メモしておきましょう。
ふむふむ、なるほど。
私は、お菓子作りの経験はほとんどありませんが、見る人が見たら、わかるのでしょうか(^o^)/
しっかりしたタルトの台の上に、カスタード・クリームがたっぷりと乗り、その上によく熟したサクランボ「佐藤錦」が乗っています。「佐藤錦」の甘酸っぱさとカスタードクリームの甘さが、とても良いバランスでした。多量に作りおきする場合には、いたみを防止するために、カスタードクリームに少量の洋酒をたらしたり、サクランボをシロップにつけたりすることはありうることでしょうが、できればサクランボは生のままのほうが良いと感じます。爽やかな季節感のあるお菓子です。
○
カスタード・クリームのところを、チーズ・クリームでも美味しいかもしれません。いやいや、もしかしたらレア・チーズケーキの上に、「佐藤錦」をびっしりと敷き詰めたら美味しいかも……うーむ、これは来年以降の課題としておきましょう(^o^)/
- タルト生地は? ふつうのタルト生地です。
- クリームは何? カスタード・クリーム。
- サクランボはシロップに? 生のまま二つ割りです。
ふむふむ、なるほど。
私は、お菓子作りの経験はほとんどありませんが、見る人が見たら、わかるのでしょうか(^o^)/
しっかりしたタルトの台の上に、カスタード・クリームがたっぷりと乗り、その上によく熟したサクランボ「佐藤錦」が乗っています。「佐藤錦」の甘酸っぱさとカスタードクリームの甘さが、とても良いバランスでした。多量に作りおきする場合には、いたみを防止するために、カスタードクリームに少量の洋酒をたらしたり、サクランボをシロップにつけたりすることはありうることでしょうが、できればサクランボは生のままのほうが良いと感じます。爽やかな季節感のあるお菓子です。
○
カスタード・クリームのところを、チーズ・クリームでも美味しいかもしれません。いやいや、もしかしたらレア・チーズケーキの上に、「佐藤錦」をびっしりと敷き詰めたら美味しいかも……うーむ、これは来年以降の課題としておきましょう(^o^)/