電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

新型コロナウィルスのワクチン接種が始まって〜変異株のこと

2021年03月09日 06時01分45秒 | 健康
報道によれば、医療従事者を対象に新型コロナワクチンの接種が始まっているようです。当地では、3月5日から、山形市立病院済生館と酒田市の日本海総合病院を皮切りに、医師や看護師さんたちが駐車、いや、注射を受けたそうな。なんとなく、ふだんは注射を「する」側のお医者さんたちが「される」側にまわる様子を想像すると、

「センセ、案外すぴたれ(*1)だね〜」

などとベテラン看護師さんたちからひやかされる場面などが浮かび、思わず笑ってしまいました。いや、現場はもっと緊迫しており、冗談どころでなかろうとは思いますが。



ところで、近ごろ話題になっている変異株、とくに南アフリカのものが、ワクチンの効果が低減するということが報道されています。この件について自分なりに考えてみました。

  1. 変異型ウィルスといえども、大半は共通の遺伝情報を持つRNAウィルスで、その一部が変異しているということだろう。
  2. その変異型ウィルスに特徴的なmRNAを使えば、同じ原理でワクチンを作ることができるはず。
  3. インフルエンザ・ワクチンと同じように、A型とかB型とか、種類の違うワクチンが作れるだろう。

まず、現行タイプの新型コロナウィルスに対するmRNAワクチンが作られ、ナノミセルの形でヒトに投与され、細胞内で免疫が発現します。


これに対して、変異株ウィルスでは少し違う遺伝子に対応したmRNA(赤黒色)ワクチンが作られ、ナノミセルの形で投与され、細胞内で免疫が発現します。


要するに、同じ原理で、様々な変異に対応したワクチンは作ることができるということになります。


ただし、今は全世界に一斉に現行タイプのウィルスに対応したワクチンを製造し、供給している段階で、変異株に対応したワクチンを製造・供給する態勢がとれない可能性が高いということが問題なのでしょう。とすれば、これは科学や医学の問題というよりは、産業や政治の問題ということになります。



今回の新型コロナウィルス禍で特に強く感じたのは、政治の役割は利害の調整にあるのだ、ということです。解決の道は科学と人々の暮らし方にあり、専門家が示す様々な方策と利害が対立する人々との間を調整するのが政治の役割なのでしょう。政治家と官僚が、「決めるのはこっちだ」と綱引きをするのは、本質的にはあまり重要なポイントではない。ましてや、知事と首相、あるいは知事どうしが駆け引きをするのは、野次馬的には面白いのかもしれませんが、火事場で消防士と消防団が喧嘩腰でやりあっているようなもので、早く火事を消すようにしてほしいというのが正直なところです。

(*1):すぴたれ……山形弁で「意気地なし」の意味。

【追記】
「変異種」という表記はあまり適切ではなかろうと考え、「変異株」に変更しました。(2021/05/26)

コメント