東根市の国道13号線から国道287号線が分岐する角地に、新たにスーパーマーケットが進出しました。「スーパーヤマザワ・さくらんぼ東根店」です。名前のとおり、JR のさくらんぼ東根駅西口から出て国道13号を横断したこの場所は、たしか以前はパチンコ店だったはず。パチンコ店の経営が振るわず撤退し、地元スーパーの「ヤマザワ」が進出したということのようです。ちょうど隣接して映画館「フォーラム東根」等があり、映画の帰りに買い物というようなことが可能になります。巨大なショッピングモールを見慣れた目には、むしろちょうどいい規模のように感じます。食料品を中心にしながら、日用品や猫エサなども置いてあるので、一通りの買い物ができるようです。妻とぐるりと回ってみましたが、開店セールでだいぶ安価な設定になっており、このところの値上げラッシュ月間にあって、助かります。
そうだなあ、東根市内でも国道13号線の西側に位置するこの近辺は、わりに地価がやすいために新規の住宅建設が多い地域ですので、人口減少の時代にあってむしろ人口が増加している地域です。そうした見通しを含んでのスーパーマーケットの新規開店なのでしょう。サクランボ畑から住宅地へという流れ(*1)は、どうやら加速しているようです。
(*1): 果樹園と宅地化、原野化〜「電網郊外散歩道」2019年6月
そうだなあ、東根市内でも国道13号線の西側に位置するこの近辺は、わりに地価がやすいために新規の住宅建設が多い地域ですので、人口減少の時代にあってむしろ人口が増加している地域です。そうした見通しを含んでのスーパーマーケットの新規開店なのでしょう。サクランボ畑から住宅地へという流れ(*1)は、どうやら加速しているようです。
(*1): 果樹園と宅地化、原野化〜「電網郊外散歩道」2019年6月