2019年に復活させた野菜畑に、ようやくジャガイモを植え付けました。今年は、
の3種類を植え付けましたが、男爵とキタアカリは農協に予約していたもの、アンデスレッドは昨年の芋を種芋として一部を残しておいたもので、芽が出てきたものを植え付けました。幸いに今日は雨の予報ですので、水やりの心配はなさそうです。

野菜の中でもジャガイモは使い途が広く、収穫後よく乾かして保存すればかなりの期間もちます。そんなわけで、ネギ、玉ねぎ、里芋、ナス等とともに、毎年必ず栽培する品目の一つになっています。あとは、葉物野菜は月末に種苗を購入して植えるばかり。野菜の栽培もなかなかおもしろいものです。
- 男爵 3kg 2列
- キタアカリ 3kg 2列
- アンデスレッド 5kg 4列
の3種類を植え付けましたが、男爵とキタアカリは農協に予約していたもの、アンデスレッドは昨年の芋を種芋として一部を残しておいたもので、芽が出てきたものを植え付けました。幸いに今日は雨の予報ですので、水やりの心配はなさそうです。

野菜の中でもジャガイモは使い途が広く、収穫後よく乾かして保存すればかなりの期間もちます。そんなわけで、ネギ、玉ねぎ、里芋、ナス等とともに、毎年必ず栽培する品目の一つになっています。あとは、葉物野菜は月末に種苗を購入して植えるばかり。野菜の栽培もなかなかおもしろいものです。