電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

当ブログ開設18周年〜19年目に入った朝は雪降りだった

2022年12月20日 06時00分54秒 | ブログ運営
すっかり忘れていましたが、昨日、12月19日は当ブログを開設して18年を過ぎ、19年目に入った記念日でした。2004年12月19日の初投稿記事は「今年はなかなか雪が降らない」というもの(*1)で、今年の雪降りのお天気とはだいぶ様子が違うようです。昨日は大雪のために山形新幹線は運休となり、在来線も本数を減らして運行したほか、雪のために倒れた樹木で電線が切れ、数千戸が停電となった地域もあったようです。

ところで、開設以来カテゴリー別記事数の変化を思い出したように記録していますが、しばらくぶりに表計算で集計してみました。それによれば、



18年間の総投稿数は6,669件、3年前の2019年同日と比較すると、平均して119%の増加となりました。これをカテゴリー別に見ると表のようになりますが、平均を上回るものを増加率の大きな順に並べてみると、

  1. 第1位 健康  182%
  2. 第2位 週末農業・定年農業 150%
  3. 第3位 香月美夜 146%
  4. 第4位 料理・住まい 144%
  5. 第5位 季節と行事 136%
  6. 第6位 映画TVドラマ 123%
  7. 第7位 コンピュータ 121%
  8. 第7位 手帳文具書斎 121%

となります。明らかに、新型コロナウィルス禍に関連する健康の話題が多くなっていることの反映でしょう。週末農業・定年農業に関しては、個人的に役立つ農事暦の性格もあって、大きなところを意識して記録しているためです。「香月美夜」カテゴリーの増加は『本好きの下剋上』シリーズにはまっている現れで、「料理・住まい」カテゴリーに匹敵する、いやいや、上回るほどとは思いませんでした。「季節と行事」はネタに困った時の苦肉の策、「手帳文具書斎」のインク補充記録も似たようなものでしょうか。「コンピュータ」カテゴリーはあまり大きな変化はないと思っていましたが、この三年間でタブレット端末が導入されたり無線LAN環境が更新されたりと、意外に変化があったようです。

それぞれのカテゴリーの性格は、昨年の開設記念日の記事(*2)にまとめたとおりですが、代わり映えしない内容でも「自分に役立つように書く、それが他人様にもなにがしかお役に立てるものがあればなお幸い」というスタンスで綴っております。いずれにしろ、18年間ほぼ毎日更新の張り合いは読者の皆様のご愛読のおかげです。ありがとうございます。

(*1): 今年はなかなか雪が降らない〜「電網郊外散歩道」2004年12月
(*2): 開設17周年、当ブログの内容の簡単な自己紹介〜「電網郊外散歩道」2019年12月

※この三年間で、カテゴリー名も少し変更しています。「散歩外出旅行」を「散歩外出ドライブ」に変更、マイカー関連の話題をこちらに載せています。「アホ猫」は母娘猫の死去でしばらく記事が途絶えましたが、最近になってマンチカンの子猫「李白」が加わり、「アホ猫・子猫」に変更しています。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 塩鮭とタマネギと干し柿のパ... | トップ | SMSで不在連絡?〜新手の迷惑... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kumaneko48 さん、 (narkejp)
2022-12-21 06:21:32
コメントありがとうございます。毎日更新はもう習慣になり、記事の題材を備忘録メモで探しております。日常に科学と生活の視点を意識しています。七十の手習いも、やってみるとなかなか面白いものです。こちらこそ、どうぞよろしく。
返信する
Unknown (kumaneko48)
2022-12-21 04:16:17
narkejpの几帳面さがすごい❗
ほぼ毎日更新するのにも脱帽です。
私がgooブログを開設したのは、2005年5月31日でした。1997年に作ったホームページがあって、映画の感想と花がメインで時々更新していましたが、時代はもっと簡単に出きるblogに移行。私もそれに乗っかった形でしょうか。
凝り性だが、気ままでもあり数ヶ月放置ということも多い。それでもやってこれたのは、その「気ままさ」が良かったにかも。それと好きなことは続けられる、でしょうか。活字を読むのと書くのが好きです。
narkejpさんのblogはとても興味深くて勉強にもなる、お気に入りのblogで、Bloggerです♥️
返信する
美恵子 さん、 (narkejp)
2022-12-20 17:17:43
コメントありがとうございます。2004年と言うと、ブログという言葉が流行語になった時期でしょうか。私も「新しもの好きな人のすなるブログというものをしてみんとて」始めたものですが、意外にテンポが肌にあったらしく、ここまで続きました。カテゴリーの整理の件、検索ボックスで「新カテゴリ」で検索してみると、親カテゴリーから子カテゴリーが独立する様子がよくわかります。「手帳文具書斎」カテゴリーは、だいぶ増えてきたので一部を独立させたいところですが、さてどんなカテゴリーなら可能か、頭をひねっています(^o^)/
返信する
azumino さん、 (narkejp)
2022-12-20 17:11:43
コメントありがとうございます。18年、よく続いたものです。これだけ続くとたいていのことは検索すると出てきますので、写真付き記録として役立ちます。
カテゴリーの件、数が増えたカテゴリーの中から独立する形で新カテゴリーを立ち上げますので、一貫性があるように見えますが、実は増えた記事から後付で増えているだけです(^o^)/
Weblog から「季節と行事」や「健康」などが独立するようなものですね。あるいは「読書」から「香月美夜」が独立するとか。最初からカテゴリーを立てると、なかなか記事が増えなかったりします。
返信する
おめでとうございます (美恵子)
2022-12-20 11:09:49
すごいですね。ブログを書かれている方がまだ少なかった頃からですね。
よくカテゴリーの整理までなされていて感心しました。
継続は力なり、そのものですね。
これからも楽しみにしています。
返信する
18年間 (azumino)
2022-12-20 10:04:27
こんにちは

18年間続けられているのに、頭が下がります。凄いですね。また、カテゴリーもわかりやすく整理されていて、見習いたいと思いました。

僕は音楽ファンなので、山形交響楽団の記事をはじめとするクラシック関連の話題を楽しみにしています。また、農業関連など山形県の話題も楽しみです。今後もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ運営」カテゴリの最新記事