電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

何かと手術が必要になる年代か

2025年02月06日 06時00分17秒 | 健康
昨年は、私が化膿して出血を続けていた智歯(親知らず)と隣接する大臼歯を抜く手術を受けました。1泊2日とはいうものの全身麻酔で行った手術後の回復は長くかかり、歯肉が盛り上がってシリンジ洗浄の必要がなくなったのはおよそ半年ほど後でした。この間、化膿させてはいけないと注意深く歯磨きをし、うがいを続け、ようやく左右両側の歯で食べられるようになったことを喜びました。

今年は妻の番になったようで、目の手術が必要になってしまいました。眼科医を受診するにも瞳孔を開く目薬を使う関係で自分で運転して通院できません。私の車に同乗して紹介状を持ち、山形市内の大きな眼科に通って検査を受け、左右2回の手術の日取りが決まったところです。寒波の襲来で妻も何かと心細がっていますから、だだっ広い自宅に一人ぽつんと置いて自分だけ演奏会通いもできにくい。この期間、少しだけ自粛して家にいることにしましょう。

私たち夫婦とも、60代はあまり手術などとは無縁に過ごせましたが、父母の例を見ても70代は不具合が生じやすい年代なのかも。何かと手術が必要になったりしますが、ここを早期に治療して乗り切ることができるとなんとか80代まで到達できるようなのです。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 備忘録ノートを更新する | トップ | 次の記事へ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (taehonta2)
2025-02-06 08:39:01
あぁ〜 完璧な湯たんぽ🤩 d(^_^o)
返信する
taehonta2 さん、 (narkejp)
2025-02-06 09:21:41
>taehonta2 さんへ
>あぁ〜 完璧な湯たんぽ🤩 d(^_^o)... への返信
コメントありがとうございます。そうなんです、全自動天然毛皮湯たんぽです。毎晩のように寝床にやってきて、足元に丸くなっています。重たいのが難点です(^o^)/
返信する

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事