志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

餌付けされた森之宮公園のカラスと身近に咲いたタカチ(シャリンバイ)とつつじの花

2014-03-22 16:38:47 | 動植物
                         (餌の周りに揃ったカラスさんたち!) 樹の上から下を伺うカラス 餌の周りへ移動する! 鳩もカラスもいっしょ!  路上のタカチの花 (植木鉢の上のタカチ(シャリンバイ)、ほのかな甘い香りがする! 国場農協週末の野菜・果樹市で500円で購入したつつじの花!目を楽しませてくれる。謝!   . . . 本文を読む

台湾政治危機、録画も紹介されたサイト!転載!

2014-03-22 16:35:12 | 世界の潮流
    NHKが報道しない台湾政治危機 2014年03月22日 10時00分08秒 | 台湾  民主主義国家の中核である国会議事堂を学生の集団が占拠中。こういう異常事態が親日的な隣国・台湾(=中華民国)で発生しているのに、公共放送たるNHKは知らんぷり。 学生たちは、台湾が中国に併呑され . . . 本文を読む

柄谷行人の『遊動論』ー柳田国男と山人 は、注意深く再読したい!

2014-03-22 14:22:59 | 書評
佐藤 優が琉球新報の土曜コラムで紹介していた『遊動論』が気になっていて、大阪のなんばの地下街の本屋で買い求めて関空からの帰りの便で読み始めていた。佐藤が指摘していたこと以上にそれは琉球処分の頃からの沖縄うんぬんというより、奥が深いと分かった。山人、オオカミ、辺境、マージナルな境界を視野にいれた、つまり国家体系なり、帝国や植民地なり、経済行為、政治体系を見据えながら、人間の真の平等のありかのようなも . . . 本文を読む