志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

スコットランドの余波は沖縄に打ち寄せているが、中央は見て見ぬふりですか?

2014-09-30 13:41:12 | グローカルな文化現象
糸数慶子さんが国連の先住民族会議で先住民族琉球・沖縄を主張しています。以前から渡名喜さんや琉球大の大学院生なども参加している会議です。排外主義的な沖縄の若いブレインたちもいますが、ハワイの多文化共生の中から、排外主義を学んだというのは、ちょっといただけない現状もありますが、国連でマイノリティーの権利を主張するのはとても有意義だと思います。先住民族の線引きがどこでなされているのか?かつて独立国家であ . . . 本文を読む

「未生の縁」當間一郎さんが解説だった!新垣麻里子の取収奉行が軽やかでよかった

2014-09-30 13:34:04 | 琉球・沖縄芸能:組踊・沖縄芝居、他
長セリフをみなさん、頑張っていましたね。舞台のシンプルさはいい。金城真次の女形はいいね!宇座さんも天願さんもよかった!継母物に義と節、愛がからみあっていてセリフが長い。踊りで見せるわけでもない。唱えが重要で、起伏があまりない。見せ場があまりないところをどう見せるか問われている組踊かもしれない。 . . . 本文を読む