日本社会の男女参画の現在の論議ですね!チョムスキーの講演をネットで拝聴していると、よく女性の権利の進化(歴史)を人類の可能性として例示しますね。1920年代にようやく成人男性と同じ選挙権を得たのですね。1970年代に法的にも男女平等になったアメリカだと強調していますね。女性たちは亜人間で、男の所有する物と見なされた歴史が3、4000年でしょうか?20世紀になってはじめて女性は同じ権利を持つ尊厳を認められたのですね。家父長制度は根強いですね。家族制度の二重規範もですね。←それがどう変容・変節・変革していくかですね。進行形民主主義のよりよき可能性を信じたいものです。
朝まで生テレビ 2017年8月26日 170826 Part 2/2
たまたまネットサーフィングで目に入りました!日本の現在!