以前読んだはずの書物をめくる。参考文献に記載もれが結構あって、めくっていると線が引かれているのが結構ある。読んでいたのだが、中身をあまり意識していなかった。めくるとおぞましさもー。
読んで重要な引用できるところをそのつど、抜き出しメモっておくのがいいのだが、読みっぱなしが多い。『中国五千年の性の文化』も、何しろ琉球は明や清の外交団(冊封使)を迎えているので気になって読んでいた。
精力剤としての人肉なんて、読んだ時びっくりしたのだろうけれど、改めてめくって二度びっくり、こんなことが書かれていたのね!すっかり忘れていたのだ!
網野さんの本も、三國連太郎さんと沖浦さんの対談も面白かった。参考文献に入れていなかったのだ!やれやれ!山口昌男の『文化の詩学』IIもあった。『パフォーマンスの美学』はかのエリカ・フィシャーだ。それは読み返さないとー。よく分っていないことがわかる。
琉球舞踊関係の論文もけっこうコピーしたのだった!入れないといけないのだろか?やれやれ300冊になるかも??全部目を通したかというと意外と読んでいる。論文も結構あるね。するともっと増えてしまう。