前回のブログで含みを持たせておきましたが、花の綺麗な場所があるのでご紹介。
カテゴリーもサイクリングにしようか花便りにしようか迷いましたが、今回は花が主体と云う事で花便りにしました。
さて、サルとの遭遇の後、3分も走った場所に「百村(もむら)」と云う集落があります。 大昔、会津中街道の宿場だったらしい。
大きなお寺が2つあり、少し山の上にあるのが光徳寺で道に近いのが東福寺らしい。 光徳寺の入口には掃除好きの小坊主がいるくらいなのできれいな事が好きな集落なのだろう。
これらのお寺の周囲の家の道路に面した庭には間違いなく花が綺麗に植えてあり、歩って散歩するのも楽しいと思う。
では、綺麗な花々をご覧ください。
これら、全部このこじんまりした集落の家々に咲く花達です。
車で行かれても、車から降りて歩道を歩ってみたい場所です。 お寺も静寂に包まれ良いところですが、今回は時間が無かったので寄りませんでした。 3年前のブログで紹介しています。
でも、3年前にも同じ時期にここに立ち寄っていたんですね。 自分でもびっくりしました。