新型コロナには何もかもやられてしまいますね。
4年目になる「ツール・ド・とちぎ」。

県内の全ての市町村を走り抜けるレースとして毎年県内をコースを変えて実施て来ましたが・・・
facebookでは昨年末から毎日カウントダウンが行われていて、その日を心待ちにしていたのに、昨日のfacebookでついに無観客実施が表明が流れてしまいました。
START/GOOL会場の一般人の入場禁止、各お店の出展などのイベント中止、そして沿道での応援の自粛要請。
タイムトライアルなどの一般参加も中止で、プロのみの競技となった様です。
でも、完全中止でないところは良く踏ん張ったところですね。
他のイベントの状況見ていれば薄々見当は付いてはいましたが、屋外だし沿道ならいくらでも人との距離を開けられるし、もしかすると普通に応援できるかと期待はしていましたがやっぱり駄目ですね。
でも、沿道での応援は「控えて」の表現なので、応援しちゃいけない訳ではありませんが、やっぱり見やすい場所って、決まって来るので人がある程度集中する可能性はありますが、散々TVで報道しているので人が隣接することは少ないとは思います。
万が一の事考えたらやっぱり控えるべきなんでしょうか。
でも、インターネット配信で同時放送はあるので家で酒でも飲みながら応援した方が無難で良いのかも知れません。
今回の配信ツールは
ですので、今から環境を整えておいた方が良いですね。
宇都宮ブリッツェンの増田もオリンピック内定に向けて頑張ると思うので楽しみです。