昨年は1月から始まって5月までの丸5か月間で5件もの故障が続発しました。
その後ばったりと故障は止まりましたが、ついにまた15ヶ月ぶりの10月から始まってしまいました。
前回ブログに引き続き、次はこれです。
3件目?
--
先日の学校祭の撮影の際に前もって全てのカメラの動作確認をした際に、SONY HDR-PJ790V がスマホとのWiFi接続時に一瞬接続して切れる事象になっていました。

最初は、またアプリの不具合かと思ったのですが、詳しく確認するとWiFiの電波自体が出たり出なかったり不安定になっていました。
何度も確認している内に完全に電波が出なくなりました。
HDR-PJ790Vは、WiFi制御の初期のモデルだったので、本体内蔵では無くアクセサリーシューに取り付けるタイプのオプション部品としてのWiFi機能です。

既に製造終了しており販売されていないのでもう使えそうにありません。
でも、ネットオークションで時々中古品が出回っているようなので機会があれば購入してまた使用を続けられればと思います。
まあ、オプション品なのでカメラ本体は壊れていないので用途を変えるだけで大勢に大きな影響は無いので良かったです。